2013年06月26日
お久しぶりです
どうも、半年間もブログを放置していたがっちゃんです(・A・;)
これにはちゃんとした理由がありまして・・・
実は12月から半年、お仕事で海外にいっており、先日やっと日本に帰ってきた次第であります(^д^)
色々大変なこともありましたが無事に帰ってきました。大好きな釣りに行けず悶々としていましたがこれからは釣り三昧です(´∀`)
なぜなら・・・
長期休暇なのだ!!!
と、言うことでたくさん更新していきたいと思います!
改めましてみなさんよろしくどうぞ(´∀`)
これにはちゃんとした理由がありまして・・・
実は12月から半年、お仕事で海外にいっており、先日やっと日本に帰ってきた次第であります(^д^)
色々大変なこともありましたが無事に帰ってきました。大好きな釣りに行けず悶々としていましたがこれからは釣り三昧です(´∀`)
なぜなら・・・
長期休暇なのだ!!!
と、言うことでたくさん更新していきたいと思います!
改めましてみなさんよろしくどうぞ(´∀`)
2012年11月18日
がっちゃんのお料理教室
先日釣ったシーバスを調理したのでご紹介いたします(・∀・)

鱸のアラ汁
鱸のアラと豆腐ねぎをぶっこんで作ります。いいダシ出てます(´ω`)笑
無駄は一切ございません。笑

鱸のフライ
間違いない味です(^∀^)ふわっふわの身は文句なしに抜群にうまいです(´ω`)

鱸の中華風サラダ
薄く切った鱸の身と玉ねぎ、にんじん、白髪ねぎを盛り付け、ごま油、酢、ラー油などを合わせたタレで頂きます(・∀・)白身魚は普通の刺身よりこういう食べ方の方が好きです(°∀°)
薬味の風味とガーリックチップの食感がいいアクセントですね(≧∀≦)
がっちゃんが料理名に「シーバス」を使わないのはただ単純に違和感があるからです(´Д`)笑
シーバスのフライ
鱸のフライ
・・・・
・・・・
ねっ(>_<)笑
あー旨かった。
以上!簡単なお料理教室でしたm(__)m
鱸のアラ汁
鱸のアラと豆腐ねぎをぶっこんで作ります。いいダシ出てます(´ω`)笑
無駄は一切ございません。笑
鱸のフライ
間違いない味です(^∀^)ふわっふわの身は文句なしに抜群にうまいです(´ω`)
鱸の中華風サラダ
薄く切った鱸の身と玉ねぎ、にんじん、白髪ねぎを盛り付け、ごま油、酢、ラー油などを合わせたタレで頂きます(・∀・)白身魚は普通の刺身よりこういう食べ方の方が好きです(°∀°)
薬味の風味とガーリックチップの食感がいいアクセントですね(≧∀≦)
がっちゃんが料理名に「シーバス」を使わないのはただ単純に違和感があるからです(´Д`)笑
シーバスのフライ
鱸のフライ
・・・・
・・・・
ねっ(>_<)笑
あー旨かった。
以上!簡単なお料理教室でしたm(__)m
2012年11月17日
がっちゃんVS日本海
どうも、最近体重の増加が気になるがっちゃんです(-_-;)
さてさて、金曜日ですがお仕事がお休みのため久しぶりにシーバスにいってきました(T-T)
秋のハイシーズンに突入していますが期待のサーフがまだ開幕していないようなので今回は磯マル。
実は記事にはしていませんが今シーズンは2回目です
前回はいろんな意味で撃沈だったので今回こそはと言う感じです(/--)/
目的の磯場に着くと先行者2名。餌師ですがいい場所とってるなぁ(--;)
しょうがないのでサラシ求めて移動。が、爆風。笑
しかも向かい風の爆風(;o;)
さ・・・
さっ・・・・・
サラシに全く届かない(;´д`)
風のばか野郎とつぶやきながら、またも移動。つか風の予報全然違うし(~_~;)
まぁ海上だからしょうがないかもだけどこれだけの風向き、爆風はキツイ。
でも、場所も限られているので妥協してキャスト。
波気はまずまずなんだけどサラシが薄い感じです(/--)/
それともう少し潮通しのいいトコだったらいいんですけど・・・
飛距離の出るルアーが絶対ですが何を投げても30メートル位しか飛びません。泣
サイレントアサシン140AR-Cが一番飛ぶ感じだったので投げ倒していたのですが夕マズメに差し掛かったとこで
コンっ!
・・・んっ?
当たった瞬間シーバスじゃないとわかりました
スルスルと上がってきた犯人は・・・

やったぜ90アップ(;´д`)笑
次かかったら歯全折りな。と約束して解き放ったはずが直後に同じヤツが掛りました(-Д-;)
伝達ミスってことにしてあげてこやつも優しく逃がしてやりました。
直後に思ったことがあります。
ダツってうまいのかな?笑
情報求む!!笑
暗くなるまで粘りましたが顔面に波一発喰らって心折れました(-_-;)結局ダツのみでシーバスには会えませんでした( ̄▽ ̄;)
このまま帰るわけにもいかないので漁港に寄ってみる。サヨリがいるようならあわよくばボイル撃ちも考えてましたが見当たらないのでスルーです(--;)目立ったベイトもいなかったので。
手ブラ、いや、手ぶらで帰るのは嫌だったので最後の悪あがきでとあるポイントへ(>_<)
爆風覚悟でしたがなかなかやべーなこりゃ。泣
ビュービューどころじゃなくてゴーゴーいってます。笑
最近は夜間の単独釣行がなかったのでやたら怖いです
しかも相手はダダ荒れ日本海!
ぃよーし(;´д`)!そっちがその気ならやってやろう(;´д`)!
25歳独身、一人酒がやめられない日本男子なめんなぁぁぁぁ(´Д`;)!!
爆風を切り裂くがっちゃんのフルキャスト!
ルアーはサルディナ137。シンペンでは風がきつく、お気にのタイドミノーでは泳ぎすぎるかなと。
そして飛距離も優等生なので(^-^)
爆風によるラインスラック+波でかなりルアーが流されてしまい苦戦。泣
それでもめげずに投げ続けると・・・
ゴチュン!
元気なエラ洗いに一安心(>_<)手前にブロックも入ってるし磯マル用のドラグ設定なのでゴリゴリ巻きます。
寄せたはいいですがここからが大変!笑
一気に寄せたのでまだまだ元気なシーバス君はブロックに向かって一直線
のち、ブロックの隙間に・・・
ホールインワン。泣
ナイスショット。と敵に讃辞を贈りかけましたがミッドストリームのパワーで強引にリフトします(/--)/アガッテコーーイ
そして無事ネットイン。

68センチ
体高、厚み共に今時期らしいナイスコンディションでした(^^)v
リーダーが擦れてボロボロだったので危なかった
粘るのも考えましたが波が高くなりやりづらくなったので素直に撤収。
一本だけでしたが久しぶりにシーバスに会えたし満足です(>_<)
次回こそは磯マルを!
ばいちゃ(・∀・)/
さてさて、金曜日ですがお仕事がお休みのため久しぶりにシーバスにいってきました(T-T)
秋のハイシーズンに突入していますが期待のサーフがまだ開幕していないようなので今回は磯マル。
実は記事にはしていませんが今シーズンは2回目です

前回はいろんな意味で撃沈だったので今回こそはと言う感じです(/--)/
目的の磯場に着くと先行者2名。餌師ですがいい場所とってるなぁ(--;)
しょうがないのでサラシ求めて移動。が、爆風。笑
しかも向かい風の爆風(;o;)
さ・・・
さっ・・・・・
サラシに全く届かない(;´д`)
風のばか野郎とつぶやきながら、またも移動。つか風の予報全然違うし(~_~;)
まぁ海上だからしょうがないかもだけどこれだけの風向き、爆風はキツイ。
でも、場所も限られているので妥協してキャスト。
波気はまずまずなんだけどサラシが薄い感じです(/--)/
それともう少し潮通しのいいトコだったらいいんですけど・・・
飛距離の出るルアーが絶対ですが何を投げても30メートル位しか飛びません。泣
サイレントアサシン140AR-Cが一番飛ぶ感じだったので投げ倒していたのですが夕マズメに差し掛かったとこで
コンっ!
・・・んっ?
当たった瞬間シーバスじゃないとわかりました

スルスルと上がってきた犯人は・・・
やったぜ90アップ(;´д`)笑
次かかったら歯全折りな。と約束して解き放ったはずが直後に同じヤツが掛りました(-Д-;)
伝達ミスってことにしてあげてこやつも優しく逃がしてやりました。
直後に思ったことがあります。
ダツってうまいのかな?笑
情報求む!!笑
暗くなるまで粘りましたが顔面に波一発喰らって心折れました(-_-;)結局ダツのみでシーバスには会えませんでした( ̄▽ ̄;)
このまま帰るわけにもいかないので漁港に寄ってみる。サヨリがいるようならあわよくばボイル撃ちも考えてましたが見当たらないのでスルーです(--;)目立ったベイトもいなかったので。
手ブラ、いや、手ぶらで帰るのは嫌だったので最後の悪あがきでとあるポイントへ(>_<)
爆風覚悟でしたがなかなかやべーなこりゃ。泣
ビュービューどころじゃなくてゴーゴーいってます。笑
最近は夜間の単独釣行がなかったのでやたら怖いです

しかも相手はダダ荒れ日本海!
ぃよーし(;´д`)!そっちがその気ならやってやろう(;´д`)!
25歳独身、一人酒がやめられない日本男子なめんなぁぁぁぁ(´Д`;)!!
爆風を切り裂くがっちゃんのフルキャスト!
ルアーはサルディナ137。シンペンでは風がきつく、お気にのタイドミノーでは泳ぎすぎるかなと。
そして飛距離も優等生なので(^-^)
爆風によるラインスラック+波でかなりルアーが流されてしまい苦戦。泣
それでもめげずに投げ続けると・・・
ゴチュン!
元気なエラ洗いに一安心(>_<)手前にブロックも入ってるし磯マル用のドラグ設定なのでゴリゴリ巻きます。
寄せたはいいですがここからが大変!笑
一気に寄せたのでまだまだ元気なシーバス君はブロックに向かって一直線

のち、ブロックの隙間に・・・
ホールインワン。泣
ナイスショット。と敵に讃辞を贈りかけましたがミッドストリームのパワーで強引にリフトします(/--)/アガッテコーーイ
そして無事ネットイン。
68センチ
体高、厚み共に今時期らしいナイスコンディションでした(^^)v
リーダーが擦れてボロボロだったので危なかった

粘るのも考えましたが波が高くなりやりづらくなったので素直に撤収。
一本だけでしたが久しぶりにシーバスに会えたし満足です(>_<)
次回こそは磯マルを!
ばいちゃ(・∀・)/
2012年11月06日
高級料理
そうだ、エギングに行こう。
今日で4連休が終わるがっちゃんです(´ε`)泣
この休みは天気と都合が合わずに、悶々としておりました(´∀`;)
が、月曜日にS先輩とBUBUと男鹿にナイトエギングに行ってきました
でもがっちゃんはあまり期待していません(°ε°;)なぜかというと今日は月が輝かない夜だから(-Д-;)
予想的中。笑
日没までの僅かな時間が勝負と踏んでいましたが、その時間を本命ポイントに行くまでの無駄撃ちの時間にしてしまい見事に撃沈(°∀°;)オヌマンばりの「釣るまでやめん」精神を持つがっちゃんもマジで釣れる気がせず早々に納竿。笑
イカパンチ1発のみの今期初のボウズをくらってしまいました
今回はみんなボウズ。泣
否!
今日はこれがある!
タコっ!!!笑
S先輩にもらいました(´ω`)笑 もらったという衝撃事実も去ることながら驚くべきはこの驚愕サイズ!!!まな板に関しては直径5メートル、エギにおいては20号!!!(だったらいいな。)
喰らってやろうと熱湯風呂に突っ込むと死んだはずの戦士が立ち上がった(´Д`;)!

か・・・
かっ・・・
カワユス!!!(´∀`;)笑
こんなめんこいヤツを何の躊躇も無く磯に叩きつけて締めたS先輩・・・・(((°Д°;)))ガクガクブルブル
S先輩のゴットハンドの前では赤い悪魔もなすすべなし!!!笑
美味しく食ってやるから成仏なされ(-人-)ナムアミダブツ
タコ料理といえば・・・・・

こうなりました。笑
足りない分のタコはマックス〇リューという漁場を帰りがけに発見し無事捕獲できました。笑
男鹿に行くまでのガソリン代とロストしたエギ3個を考えると、だいぶ高級なたこ焼きになってしまいました(-Д-;)
美味しかったけどね
でもやっぱり・・・・イカがいい。泣
今日で4連休が終わるがっちゃんです(´ε`)泣
この休みは天気と都合が合わずに、悶々としておりました(´∀`;)
が、月曜日にS先輩とBUBUと男鹿にナイトエギングに行ってきました

でもがっちゃんはあまり期待していません(°ε°;)なぜかというと今日は月が輝かない夜だから(-Д-;)
予想的中。笑
日没までの僅かな時間が勝負と踏んでいましたが、その時間を本命ポイントに行くまでの無駄撃ちの時間にしてしまい見事に撃沈(°∀°;)オヌマンばりの「釣るまでやめん」精神を持つがっちゃんもマジで釣れる気がせず早々に納竿。笑
イカパンチ1発のみの今期初のボウズをくらってしまいました

否!
今日はこれがある!
タコっ!!!笑
S先輩にもらいました(´ω`)笑 もらったという衝撃事実も去ることながら驚くべきはこの驚愕サイズ!!!まな板に関しては直径5メートル、エギにおいては20号!!!(だったらいいな。)
喰らってやろうと熱湯風呂に突っ込むと死んだはずの戦士が立ち上がった(´Д`;)!
か・・・
かっ・・・
カワユス!!!(´∀`;)笑
こんなめんこいヤツを何の躊躇も無く磯に叩きつけて締めたS先輩・・・・(((°Д°;)))ガクガクブルブル
S先輩のゴットハンドの前では赤い悪魔もなすすべなし!!!笑
美味しく食ってやるから成仏なされ(-人-)ナムアミダブツ
タコ料理といえば・・・・・
こうなりました。笑
足りない分のタコはマックス〇リューという漁場を帰りがけに発見し無事捕獲できました。笑
男鹿に行くまでのガソリン代とロストしたエギ3個を考えると、だいぶ高級なたこ焼きになってしまいました(-Д-;)
美味しかったけどね

でもやっぱり・・・・イカがいい。泣
2012年11月03日
しゃくらNight
秋やなぁ・・・・
あ、肌寒さとともに季節の移ろいを最近感じているがっちゃんです(´ε`)笑
さてさて、水曜日、急遽仕事が休みになりましたので男鹿までシャクリに行って参りました(≧ω≦)
S先輩と、ナイトエギングに臨む次第です。
当日は大潮、しかも平日とあって期待大の二人はウハウハ(´∀`)
はやる気持ちがそうさせるのかS先輩の車は軽とは思えないほどの爆走ぶりです。笑
速きこと風のごとし・・・・・・・・・事故るなよ。笑
そんなこんなで目的地に到着。
波は1.5メートルの予報でしたが比較的穏やか(-∀-)風も時折強く吹き付けますがいけそうです。
そして何より!今日は大潮!つまり満月!
ナイトエギングは月が命(°А°)!
さぁ!闇夜を煌々と照らす聖なる月よ!!!
大海原よりでかイカを召喚するのだっ(@ε@;)!!!
・・・Σ( ̄◇ ̄;)
雲で隠れとる。
ウヮァァァァァン。・(ノД`;)。・。
めげずに頑張るしかない。泣
手前はワンドになっていますが基本は沖にブン投げてディープの大型を狙います。この時期はやはり型狙いなので。あとは波風でワンドに寄せられたベイトに着いたイカを拾うイメージ。手前に関しては、ベイトに着いたヤル気のあるイカで、いれば抱くという考えなのでアタリが無ければすぐ回収して手返し重視で攻めます(°Д°)
ローテしつつ投げ続けますがイカの返事はなし(-Д-;)
最近短時間釣行が多いですが、今日も諸事情により三時間ほどしか釣りはできません。磯歩きの時間を考えると実質二時間ほどの釣行
・・・焦る(´Д`;)
ここでS先輩から更に奥のポイントへの移動の提案が(´ε`)
時間は1時間半を切っている・・・・
・・・
・・・
行くっきゃないっしょ!!!!(≧Д≦)b笑
数分後、ポイント着。手前から水深があります。うっすら潮目?も確認。投げ続けているとシャクリが多少重くなるのを感じるように(´ε`)S先輩も感じるらしく、もしや流れだした(?∀?)
これは・・・
と、空に目をやると雲もだいぶ流れ、時折月が顔を出します。
いつもは時間がないと焦る自分ですが、今日はなぜか冷静でした(´А`)
月が顔を出すタイミングをジッと待ち、すかさずキャスト!明るいうちにアピールするつもりで大きくしゃくります。
するとジワーっと重みが乗り・・・
グイーン!!!!
掛けてすぐ良型を確信(>∀<)!
興奮気味で抜き上げたのは・・・

今期最大胴長22センチ
今期というか自己記録更新。笑
嬉しくてブツ持ちしちゃいました(>ε<)b
が、今日はまだ終わらない(≧∀≦)
先ほどと同じく、空とにらめっこ(´ε`)雲の流れが逆になったりだいぶ待ちましたが月が出るタイミングでキャスト。
連続で、かつスローテンポでしゃくります。(あくまで私的意見ですがこれが大きいイカに利く気がします。そんであんまり動きすぎるのもよくない気がします。寄せの激しいシャクリも状況により有効だと思いますけどね
)今回釣れたから言ってるわけじゃないですからね(≧ε≦;)
しゃくった後、フォールに入ってすぐ・・・
グイッ、グイッ、グイーーー!
比較的手前で明確なアタリ。これまた引くー!(・∀・)イイネ


記録更新の23.5センチ!
テンションMAX!笑
今回は2杯だけでしたが満足釣行です(°∀°)
S先輩もラスト5投でドラマイカGETでよかった!
今シーズンはエギングロッドを折ってしまい完全に萎えていましたがまたイカ熱再燃か?笑
本日お医者さんに出したロッドも退院してきたしあと何回か行きたいな(´∀`)
終了5分くらい前から雲が晴れてきました。これからって時に撤収しなければいけなかったのが若干の心残りながっちゃんでした(^ε^;)
あ、S先輩、急がせてごめんなさいm(__)m
HITエギ
アオリーQ G86 3.5号
あ、肌寒さとともに季節の移ろいを最近感じているがっちゃんです(´ε`)笑
さてさて、水曜日、急遽仕事が休みになりましたので男鹿までシャクリに行って参りました(≧ω≦)
S先輩と、ナイトエギングに臨む次第です。
当日は大潮、しかも平日とあって期待大の二人はウハウハ(´∀`)
はやる気持ちがそうさせるのかS先輩の車は軽とは思えないほどの爆走ぶりです。笑
速きこと風のごとし・・・・・・・・・事故るなよ。笑
そんなこんなで目的地に到着。
波は1.5メートルの予報でしたが比較的穏やか(-∀-)風も時折強く吹き付けますがいけそうです。
そして何より!今日は大潮!つまり満月!
ナイトエギングは月が命(°А°)!
さぁ!闇夜を煌々と照らす聖なる月よ!!!
大海原よりでかイカを召喚するのだっ(@ε@;)!!!
・・・Σ( ̄◇ ̄;)
雲で隠れとる。
ウヮァァァァァン。・(ノД`;)。・。
めげずに頑張るしかない。泣
手前はワンドになっていますが基本は沖にブン投げてディープの大型を狙います。この時期はやはり型狙いなので。あとは波風でワンドに寄せられたベイトに着いたイカを拾うイメージ。手前に関しては、ベイトに着いたヤル気のあるイカで、いれば抱くという考えなのでアタリが無ければすぐ回収して手返し重視で攻めます(°Д°)
ローテしつつ投げ続けますがイカの返事はなし(-Д-;)
最近短時間釣行が多いですが、今日も諸事情により三時間ほどしか釣りはできません。磯歩きの時間を考えると実質二時間ほどの釣行

・・・焦る(´Д`;)
ここでS先輩から更に奥のポイントへの移動の提案が(´ε`)
時間は1時間半を切っている・・・・
・・・
・・・
行くっきゃないっしょ!!!!(≧Д≦)b笑
数分後、ポイント着。手前から水深があります。うっすら潮目?も確認。投げ続けているとシャクリが多少重くなるのを感じるように(´ε`)S先輩も感じるらしく、もしや流れだした(?∀?)
これは・・・
と、空に目をやると雲もだいぶ流れ、時折月が顔を出します。
いつもは時間がないと焦る自分ですが、今日はなぜか冷静でした(´А`)
月が顔を出すタイミングをジッと待ち、すかさずキャスト!明るいうちにアピールするつもりで大きくしゃくります。
するとジワーっと重みが乗り・・・
グイーン!!!!
掛けてすぐ良型を確信(>∀<)!
興奮気味で抜き上げたのは・・・
今期最大胴長22センチ
今期というか自己記録更新。笑
嬉しくてブツ持ちしちゃいました(>ε<)b
が、今日はまだ終わらない(≧∀≦)
先ほどと同じく、空とにらめっこ(´ε`)雲の流れが逆になったりだいぶ待ちましたが月が出るタイミングでキャスト。
連続で、かつスローテンポでしゃくります。(あくまで私的意見ですがこれが大きいイカに利く気がします。そんであんまり動きすぎるのもよくない気がします。寄せの激しいシャクリも状況により有効だと思いますけどね

しゃくった後、フォールに入ってすぐ・・・
グイッ、グイッ、グイーーー!
比較的手前で明確なアタリ。これまた引くー!(・∀・)イイネ
記録更新の23.5センチ!
テンションMAX!笑
今回は2杯だけでしたが満足釣行です(°∀°)
S先輩もラスト5投でドラマイカGETでよかった!
今シーズンはエギングロッドを折ってしまい完全に萎えていましたがまたイカ熱再燃か?笑
本日お医者さんに出したロッドも退院してきたしあと何回か行きたいな(´∀`)
終了5分くらい前から雲が晴れてきました。これからって時に撤収しなければいけなかったのが若干の心残りながっちゃんでした(^ε^;)
あ、S先輩、急がせてごめんなさいm(__)m
HITエギ
アオリーQ G86 3.5号
2012年10月20日
・・・泣
いつも長文なので今回は簡潔に。
とってもショックなことがあったのですが書くと切なさMAXで正気を保てそうに無いのであえて書きません。
そうだ、きっとアレはタ〇キのたたりだったのだ(-ω-)
あ゛あ゛あ゛ぁぁぁぁぁぁぁ・・・・・
ネタが無いのでご勘弁。

アオリイカの一夜干し
最後くらいテンション上げるかな。
美味っ!
とってもショックなことがあったのですが書くと切なさMAXで正気を保てそうに無いのであえて書きません。
そうだ、きっとアレはタ〇キのたたりだったのだ(-ω-)
あ゛あ゛あ゛ぁぁぁぁぁぁぁ・・・・・
ネタが無いのでご勘弁。
アオリイカの一夜干し
最後くらいテンション上げるかな。
美味っ!
2012年10月14日
いかぱーてー
ねむい、ねむい、ねむい・・・あ、がっちゃんです(°ω°)b笑
今日は釣具屋さん主催のエギングパーティーに参加してきました(^А^)
パーティーといいつつも豪華商品をかけた釣り大会です。笑
もちろん狙うは優勝です(´ω`)
BUBUとS先輩も一緒に参加します(°ω°)
受付を済ませ大会開始とともに一斉に車で走り出しますが皆スピード出しすぎ(≧А≦;)笑
揃いもそろって峠を攻める、攻める、攻める!!!
頭文字Dばりです。笑
今日って車の競技会だっけ?と一瞬勘違い(´Д`;)笑
若干の危険を感じつつも無事ポイント到着。
うねりはありますが風はそうでもないので何とかなりそう。
先発はピンクの3.5号のディープ。有望な時間も僅かなのでヤル気のあるイカから拾っていきます(´А`) 数ではなく型優先なのでディープの遠投で、あわよくば回遊を期待しデカイカの連行を試みます。
開始早々BUBUがキャッチ。ですが型がイマイチ(°Д°;)S先輩もキャッチしますがこれまた型が。泣
がっちゃんは多少出遅れましたが無事キャッチ。これまたイマイチですがまずはリミットメイクと気を入れ直します
回遊を期待して粘るも太陽が高くなり痺れを切らし足で稼ぐ釣り方にシフト
泣
持ち前の体力を生かしランガン。
・・・
・・・
・・・
釣り場少なっ(´Д`;)!!!!笑
やばい・・・
俺はとんでも無いミスをしてしまったのか。笑
シャロー続きで回遊は期待できそうに無い。それでも沖目に続くスリットを見つけここぞとばかりにキャスト。ジワーと重みがのって・・・

小さく見えますが胴長15センチはありました
ここは単発で終了。かなり歩きましたがランガンを諦めみんなと合流
がっちゃんが移動した後、先ほどのポイントではポツポツ釣れたらしい(°Д°;)
ドンマイ、俺。泣
次のポイントはうねりと風が強く底とりが大変です。この時間がじれったい(´А`)
カラーローテしつつ探るも返事なし。やはりこの時期までなると簡単にはいきませんね。泣
あれこれ考えましたがこういう時は信頼しているエギを投げるのが一番という結論に至りアオリーQを選択。
これが正解で遠投からのフォール一発でドン!

測っていませんが18~19センチ程の良型。
多少粘りましたがあとが続きませんでした(´Д`)
その後は、あっちに行ったり、こっちに行ったり。・・・・・皆撃沈。泣
正直、この時期のデイエギングは厳しいっす
ここで休憩がてら入道崎で塩ソフトクリームを食べる(´∀`)
BUBUとS先輩のオススメで確かに旨い。が、わたくしの
「でも普通のソフトクリームのほうがいい。」
発言で二人唖然。笑
味覚障害だの、なんとか障害だのそりゃあもう罵声、罵声の雨嵐。笑
最近のがっちゃんは敵が多い気がする(´ω`)
そんなこんなで大会は13時に終了いたしました(≧∀≦)
がっちゃんはなんとか3杯でギリギリリミットメイクです。
この時点でもうすでに優勝は無いと分かっていましたがちゃんと計量。
今回は3杯の総重量で順位が決定しますが、がっちゃんは確か計590g程。
この状況で計1キロを越す強者もおりました。がっちゃんはひねくれ者なので「運だ」と心でつぶやいてました。笑
BUBUの結果は更新されたらこちらで。
順位的には約40人中の10位に入るか入らないかだと思います。
結果はさておき馬鹿話で盛り上がってとても楽しい時間でした(≧ω≦)b
じゃんけん大会で景品ももらえたし
勢いまかせの夕マズメ、シーバス釣行も計画しましたが食事後みんな睡魔に襲われあえなく解散(°∀°)
疲れたけど楽しかった!
HITエギ

ヨーヅリ(YO-ZURI) アオリーQ 大分布巻(S)
今日は釣具屋さん主催のエギングパーティーに参加してきました(^А^)
パーティーといいつつも豪華商品をかけた釣り大会です。笑
もちろん狙うは優勝です(´ω`)
BUBUとS先輩も一緒に参加します(°ω°)
受付を済ませ大会開始とともに一斉に車で走り出しますが皆スピード出しすぎ(≧А≦;)笑
揃いもそろって峠を攻める、攻める、攻める!!!
頭文字Dばりです。笑
今日って車の競技会だっけ?と一瞬勘違い(´Д`;)笑
若干の危険を感じつつも無事ポイント到着。
うねりはありますが風はそうでもないので何とかなりそう。
先発はピンクの3.5号のディープ。有望な時間も僅かなのでヤル気のあるイカから拾っていきます(´А`) 数ではなく型優先なのでディープの遠投で、あわよくば回遊を期待しデカイカの連行を試みます。
開始早々BUBUがキャッチ。ですが型がイマイチ(°Д°;)S先輩もキャッチしますがこれまた型が。泣
がっちゃんは多少出遅れましたが無事キャッチ。これまたイマイチですがまずはリミットメイクと気を入れ直します

回遊を期待して粘るも太陽が高くなり痺れを切らし足で稼ぐ釣り方にシフト

持ち前の体力を生かしランガン。
・・・
・・・
・・・
釣り場少なっ(´Д`;)!!!!笑
やばい・・・
俺はとんでも無いミスをしてしまったのか。笑
シャロー続きで回遊は期待できそうに無い。それでも沖目に続くスリットを見つけここぞとばかりにキャスト。ジワーと重みがのって・・・
小さく見えますが胴長15センチはありました
ここは単発で終了。かなり歩きましたがランガンを諦めみんなと合流

がっちゃんが移動した後、先ほどのポイントではポツポツ釣れたらしい(°Д°;)
ドンマイ、俺。泣
次のポイントはうねりと風が強く底とりが大変です。この時間がじれったい(´А`)
カラーローテしつつ探るも返事なし。やはりこの時期までなると簡単にはいきませんね。泣
あれこれ考えましたがこういう時は信頼しているエギを投げるのが一番という結論に至りアオリーQを選択。
これが正解で遠投からのフォール一発でドン!
測っていませんが18~19センチ程の良型。
多少粘りましたがあとが続きませんでした(´Д`)
その後は、あっちに行ったり、こっちに行ったり。・・・・・皆撃沈。泣
正直、この時期のデイエギングは厳しいっす

ここで休憩がてら入道崎で塩ソフトクリームを食べる(´∀`)
BUBUとS先輩のオススメで確かに旨い。が、わたくしの
「でも普通のソフトクリームのほうがいい。」
発言で二人唖然。笑
味覚障害だの、なんとか障害だのそりゃあもう罵声、罵声の雨嵐。笑
最近のがっちゃんは敵が多い気がする(´ω`)
そんなこんなで大会は13時に終了いたしました(≧∀≦)
がっちゃんはなんとか3杯でギリギリリミットメイクです。
この時点でもうすでに優勝は無いと分かっていましたがちゃんと計量。
今回は3杯の総重量で順位が決定しますが、がっちゃんは確か計590g程。
この状況で計1キロを越す強者もおりました。がっちゃんはひねくれ者なので「運だ」と心でつぶやいてました。笑
BUBUの結果は更新されたらこちらで。
順位的には約40人中の10位に入るか入らないかだと思います。
結果はさておき馬鹿話で盛り上がってとても楽しい時間でした(≧ω≦)b
じゃんけん大会で景品ももらえたし

勢いまかせの夕マズメ、シーバス釣行も計画しましたが食事後みんな睡魔に襲われあえなく解散(°∀°)
疲れたけど楽しかった!
HITエギ

ヨーヅリ(YO-ZURI) アオリーQ 大分布巻(S)
2012年10月07日
我の血となり骨となり
昨日キープしたイカを調理したのでご紹介(´А`)
お刺身は定番なのでここでは紹介しません

イカの天ぷら
ここで天ぷらを作る際のワンポイントアドバイス(^А^)
奥様方が気にされるのが油のはね。イカは水分が多く揚げる際は爆発してしまうこともあります。
なので天ぷらは非常に美味しいのに敬遠されがちな一品。
私がやっている油のはねを防ぐ方法を紹介します
1、切り目を入れる
爆発は薄皮が熱で縮むことで起こります
それを防ぐために切り目を入れて皮を切断しましょう(´ω`)
2、小麦粉をまぶす
衣につける前に小麦粉をまぶします。そうすることでイカの水分を吸ってくれ油はねを軽減できます
あとは何より水気をよく切ること(°ω°)
程よい弾力で歯切れの良いアオリイカの天ぷらは大変美味です
お試しあれ(≧ω≦)b
お刺身は定番なのでここでは紹介しません

イカの天ぷら
ここで天ぷらを作る際のワンポイントアドバイス(^А^)
奥様方が気にされるのが油のはね。イカは水分が多く揚げる際は爆発してしまうこともあります。
なので天ぷらは非常に美味しいのに敬遠されがちな一品。
私がやっている油のはねを防ぐ方法を紹介します

1、切り目を入れる
爆発は薄皮が熱で縮むことで起こります

それを防ぐために切り目を入れて皮を切断しましょう(´ω`)
2、小麦粉をまぶす
衣につける前に小麦粉をまぶします。そうすることでイカの水分を吸ってくれ油はねを軽減できます

あとは何より水気をよく切ること(°ω°)
程よい弾力で歯切れの良いアオリイカの天ぷらは大変美味です

2012年10月07日
イカを愛しイカに泣く
こんにちは、最近ビタミン不足のがっちゃんです(−ω−;)
先に言っておきますが今日のブログはおそらくテンション低いです
理由は後ほど・・・
土曜日の早朝にエギングにいてまいりました(´А`)
今回は数が出なくても3・5号のみの勝負と決めておりました。
ポイントに着くとさすがは連休初日、夜明け前から人が沢山おります。みんな暇やなぁ、と思いながらもその最たる例である自分にがっかりしながらキャスト開始(°ω°)笑
予報は事前に確認してましたが波風がひどい。そりゃあもう見事なサラシが立っていましたよ。入りたかった風裏のポイントはすでに車が沢山だったので避けてきたわけですがなかなかにきびしいなこりゃ
開始30分、ちびイカが何度かアタックしてきますが乗せ切れませぬ(`А´)
こやつらではない、と移動を決断。
次のポイントは足元からディープが続きます。
大きくポンポンとしゃくってからのフォールで待望のヒット!
グイグイ引いていいサイズだなと確信するも手前に来てピタッと動かなくなる
どうやらイカが変なとこに入ってしまったらしい(´∀`;)
ラインブレイクを気にしつつ移動しながら、やっとの思いではがすことに成功

今期最大胴長19センチ
その後も風に悩まされながら


シンカーチューンでがっつり。
あまり粘りませんでしたが結果3杯のみ、エギ4ロストとがっかり
その日の夕方、BUBUと再度出撃。これが悲劇を招く(´А`;)
ポイントに移動中、持っていたロッドのスナップが草に絡まります。引っ張るが取れません。
しょうがないなぁと草を持って引きちぎった瞬間・・・
バキッ
もう皆さんおお気づきですね。
竿折れだっ!
ロッドを束ねていたベルトを支点にバッキリ逝ったみたいです。泣
ちなみにがっちゃんが使用していたロッドは
オリムピック カラマレッティープロトタイプ Tipo-L GOCPLS-832M
竿も折れましたが同時に心が折れた音も聞こえました(−А−;)
BUBU大爆笑。
がっちゃん・・・・・・泣
ここで帰るわけにもいかずとりあえずの応急処置をして釣りをします
MがHHくらいの硬さになってしまったのでドラグでエギの動きを調整しますがムズイ。取りこぼし多。
感度悪し、操作性悪し、飛距離悪し。
どうやら俺は最高のカスタムをしてしまったらしい(´ε`)
こんなに日限って・・・

今期最大胴長19.5センチ



結果は1時間半程で6ハイでした。折れた竿でよく頑張った。内容を詳しく書く元気もありません。泣
もう1、2回はイカに行きたいなぁと思っていた矢先の惨劇
BUBUが言ってのですがS先輩が
「がっちゃんってなんでブログであんなにテンション高いの?」
と言っていたらいです
S先輩、今日はいつもと違うブログが見れましたね
みんなに笑われました。ひどい人たちです(°А°;)
BUBUは今回の釣行は満足釣行だったので
「誘ってくれてありがとう。笑」
なんていう始末。
さ、ロッドをお医者さんに出しますかな。

ヨーヅリ(YO-ZURI) プレミアムアオリーQ RS
3・5号です

ヨーヅリ(YO-ZURI) アオリーQ 大分布巻(S)
元祖釣れるエギ。
あっ、エギ王も釣れました。
先に言っておきますが今日のブログはおそらくテンション低いです

理由は後ほど・・・
土曜日の早朝にエギングにいてまいりました(´А`)
今回は数が出なくても3・5号のみの勝負と決めておりました。
ポイントに着くとさすがは連休初日、夜明け前から人が沢山おります。みんな暇やなぁ、と思いながらもその最たる例である自分にがっかりしながらキャスト開始(°ω°)笑
予報は事前に確認してましたが波風がひどい。そりゃあもう見事なサラシが立っていましたよ。入りたかった風裏のポイントはすでに車が沢山だったので避けてきたわけですがなかなかにきびしいなこりゃ

開始30分、ちびイカが何度かアタックしてきますが乗せ切れませぬ(`А´)
こやつらではない、と移動を決断。
次のポイントは足元からディープが続きます。
大きくポンポンとしゃくってからのフォールで待望のヒット!
グイグイ引いていいサイズだなと確信するも手前に来てピタッと動かなくなる

どうやらイカが変なとこに入ってしまったらしい(´∀`;)
ラインブレイクを気にしつつ移動しながら、やっとの思いではがすことに成功

今期最大胴長19センチ
その後も風に悩まされながら
シンカーチューンでがっつり。
あまり粘りませんでしたが結果3杯のみ、エギ4ロストとがっかり

その日の夕方、BUBUと再度出撃。これが悲劇を招く(´А`;)
ポイントに移動中、持っていたロッドのスナップが草に絡まります。引っ張るが取れません。
しょうがないなぁと草を持って引きちぎった瞬間・・・
バキッ
もう皆さんおお気づきですね。
竿折れだっ!
ロッドを束ねていたベルトを支点にバッキリ逝ったみたいです。泣
ちなみにがっちゃんが使用していたロッドは
オリムピック カラマレッティープロトタイプ Tipo-L GOCPLS-832M
竿も折れましたが同時に心が折れた音も聞こえました(−А−;)
BUBU大爆笑。
がっちゃん・・・・・・泣
ここで帰るわけにもいかずとりあえずの応急処置をして釣りをします

MがHHくらいの硬さになってしまったのでドラグでエギの動きを調整しますがムズイ。取りこぼし多。
感度悪し、操作性悪し、飛距離悪し。
どうやら俺は最高のカスタムをしてしまったらしい(´ε`)
こんなに日限って・・・
今期最大胴長19.5センチ
結果は1時間半程で6ハイでした。折れた竿でよく頑張った。内容を詳しく書く元気もありません。泣
もう1、2回はイカに行きたいなぁと思っていた矢先の惨劇

BUBUが言ってのですがS先輩が
「がっちゃんってなんでブログであんなにテンション高いの?」
と言っていたらいです

S先輩、今日はいつもと違うブログが見れましたね

みんなに笑われました。ひどい人たちです(°А°;)
BUBUは今回の釣行は満足釣行だったので
「誘ってくれてありがとう。笑」
なんていう始末。
さ、ロッドをお医者さんに出しますかな。

ヨーヅリ(YO-ZURI) プレミアムアオリーQ RS
3・5号です

ヨーヅリ(YO-ZURI) アオリーQ 大分布巻(S)
元祖釣れるエギ。
あっ、エギ王も釣れました。
2012年09月30日
アオった報告
どうも(´∀`)相も変わらず仕事が忙しいがっちゃんです。
多忙のため更新できずにいたので時間差更新でございます(°А°;)
17日、いつものようにエギングに行ってまいりました。
今回は地元トモのお誘いにより行ってきました(´∀`)
誘ってきたS君ですがイカはなんと初心者。笑
ということで目標を5ハイに設定。イカ好調なのに弱気じゃないかと思う方もいらしゃるかと思いますがこれには理由が(-ω-)
イカ臭いS君をこれ以上臭くさせない最低ラインと思ったから。笑
と、いうのは置いておいて。笑
三連休の最終日の夕方、波が1.5メートルに、風も強くなる、さらには短時間ということもありこれくらいかなと。じゃあ行くなよっ!!って感じですが釣り人の性なんでしょうなぁ(≧ε≦)笑
いそいそと準備をし、まずは手前のシャローを探っていきます。
いないかなぁ・・・と思っていたら

S君への献上品としてキープです。刺身の確保に一安心ですがここから沈黙(-∀-;)
時間も無いので移動を決断しますが行き先に悩む。近いが叩かれている可能性大の右か、イカはいるだろうけど距離がある左か・・・・・
男は黙って左!!!笑
これが良かった。笑
若干身の危険を感じる程波風が強くなり正直終わったと思ってましたが開始早々S君にヒット!
目測ですが胴長15センチほどのまずまずサイズ(≧ω≦)興奮気味のS君にウケながら記念撮影。笑
カメラマンのがっちゃんが慣れないスマホに戸惑い意味不明な連写をしてしまったのはここだけのお話(・∀・)笑
その後もチリポリ追加。

上がS君のイガッ子です。
日没が予想以上に早く1時間程の釣行になってしまいましたがS君5ハイ、がっちゃん6ハイという結果に。
初心者にはかなり厳しい状況でしたがそれを考慮すればまぁ上出来でしょう(≧ω≦)
S君が喜んでくれたので今回のミッションは成功でしょう(´ω`)
自分も3.5号で沖から連行できたので満足です。
次はいついけるかな・・・・・泣
おしまい
多忙のため更新できずにいたので時間差更新でございます(°А°;)
17日、いつものようにエギングに行ってまいりました。
今回は地元トモのお誘いにより行ってきました(´∀`)
誘ってきたS君ですがイカはなんと初心者。笑
ということで目標を5ハイに設定。イカ好調なのに弱気じゃないかと思う方もいらしゃるかと思いますがこれには理由が(-ω-)
イカ臭いS君をこれ以上臭くさせない最低ラインと思ったから。笑
と、いうのは置いておいて。笑
三連休の最終日の夕方、波が1.5メートルに、風も強くなる、さらには短時間ということもありこれくらいかなと。じゃあ行くなよっ!!って感じですが釣り人の性なんでしょうなぁ(≧ε≦)笑
いそいそと準備をし、まずは手前のシャローを探っていきます。
いないかなぁ・・・と思っていたら
S君への献上品としてキープです。刺身の確保に一安心ですがここから沈黙(-∀-;)
時間も無いので移動を決断しますが行き先に悩む。近いが叩かれている可能性大の右か、イカはいるだろうけど距離がある左か・・・・・
男は黙って左!!!笑
これが良かった。笑
若干身の危険を感じる程波風が強くなり正直終わったと思ってましたが開始早々S君にヒット!
目測ですが胴長15センチほどのまずまずサイズ(≧ω≦)興奮気味のS君にウケながら記念撮影。笑
カメラマンのがっちゃんが慣れないスマホに戸惑い意味不明な連写をしてしまったのはここだけのお話(・∀・)笑
その後もチリポリ追加。
上がS君のイガッ子です。
日没が予想以上に早く1時間程の釣行になってしまいましたがS君5ハイ、がっちゃん6ハイという結果に。
初心者にはかなり厳しい状況でしたがそれを考慮すればまぁ上出来でしょう(≧ω≦)
S君が喜んでくれたので今回のミッションは成功でしょう(´ω`)
自分も3.5号で沖から連行できたので満足です。
次はいついけるかな・・・・・泣
おしまい
2012年09月15日
またイカに恋してる
どうも、波を見ているだけで酔ってしまうほど三半規管が弱いがっちゃんです(・ε・)v
15日の早朝にオンリーワンでアオってきました(´∀`)
今回は漁港ではなく磯へ向かいます
波も比較的穏やかで、風もまずまず。とりあえずシャロー帯を2.5号で探ります(°ω°)
着底からのシャクシャク、1ステイで・・・

幸先よく1投目でゲッツ(・∀・)v
ええカンジじゃないかぁ(´∀`)キャキャ
2投目でも・・・

アレ、いきなり確変突入ですか(°ε°;)笑
結局この場所では30分ほどで5ハイの捕獲に成功(°∀°)イイネ
毎日うだるような暑さで人間様はグロッキーだというのにこやつらは高活性もいいところだな(´ω`)笑
まぁこちらとしてはありがたい限りなんだけどね(≧ω≦)b
その後もバンバン追加、追加、追加。笑


フォールびた止めのアタリやら、抱いてからの猛烈ジェット噴射やらいろんなアタリがあって楽しいのなんのって(・∀・)イカ、狂喜乱舞。笑
あかん・・・
イカに恋してまう(≡ε≡)笑
前回とは違って沖でのヒットがかなり多い!前回はエギングロッドでは物足りないくらいの型だったけど今回は十分楽しめるサイズです
バシッとアワセる快感・・・・たまらん。笑
「ヤマラッピみたいじゃん俺」
としばし酔いしれる。
そんながっちゃんに神様はイラッとしたのか時間が経つにつれて波&風が強くなってくる(°ε°;)
ラインでアタリをとるのも難しくエギがウインドドリフトすることもしばしば。泣
ここで風裏求めてディープなエリアに移動。
スラッグを出さないようにロッドを下げて指先に神経を集中させていると・・・
イカが触ってる感120%。笑
一呼吸おいてからバシッと!
グイーン!
なにこれ
超キモチいいんですけど\(≧∀≦)/笑
コイツはイイ型だ!

胴長17センチ
そろそろ終了しようと思ってたのでこの1ハイで気持ちよく納竿することに(°ω°)
と、ここで隣の素人おっさんエギンガーがまさに俺の釣ったポイントにキャストを(`Д´)
あのさ、釣りたいのは分かるけどそれは無いでしょ(-А-;)
君にはきっと釣れないでしょう。墨吐きまくってるし。笑
何はともあれ結果3時間で23ハイ。ほとんどキープサイズだけど今後デカイのを楽しみたいのでキープは10ハイ。今回は満足釣行です(´∀`)
自分の技術というよりイカがスレて無かったのが大きかったのかな(°А°)前回の様なわずらわしい距離感もあまり無く素直にエギを抱いてくれました。次回以降は3~3.5号でも楽しめそうです。今後の課題は風や波があるときにいかにエギを抱かせるかです。イカだけに(´∀`)笑
誰か一人でも笑ってくれることを期待してごきげんよう(・∀・)/
HITエギ

ヤマシタ(YAMASHITA) エギ王 Q LIVE

ヨーヅリ(YO-ZURI) プレミアムアオリーQ
どっちも2.5号
15日の早朝にオンリーワンでアオってきました(´∀`)
今回は漁港ではなく磯へ向かいます

波も比較的穏やかで、風もまずまず。とりあえずシャロー帯を2.5号で探ります(°ω°)
着底からのシャクシャク、1ステイで・・・
幸先よく1投目でゲッツ(・∀・)v
ええカンジじゃないかぁ(´∀`)キャキャ
2投目でも・・・
アレ、いきなり確変突入ですか(°ε°;)笑
結局この場所では30分ほどで5ハイの捕獲に成功(°∀°)イイネ
毎日うだるような暑さで人間様はグロッキーだというのにこやつらは高活性もいいところだな(´ω`)笑
まぁこちらとしてはありがたい限りなんだけどね(≧ω≦)b
その後もバンバン追加、追加、追加。笑
フォールびた止めのアタリやら、抱いてからの猛烈ジェット噴射やらいろんなアタリがあって楽しいのなんのって(・∀・)イカ、狂喜乱舞。笑
あかん・・・
イカに恋してまう(≡ε≡)笑
前回とは違って沖でのヒットがかなり多い!前回はエギングロッドでは物足りないくらいの型だったけど今回は十分楽しめるサイズです

バシッとアワセる快感・・・・たまらん。笑
「ヤマラッピみたいじゃん俺」
としばし酔いしれる。
そんながっちゃんに神様はイラッとしたのか時間が経つにつれて波&風が強くなってくる(°ε°;)
ラインでアタリをとるのも難しくエギがウインドドリフトすることもしばしば。泣
ここで風裏求めてディープなエリアに移動。
スラッグを出さないようにロッドを下げて指先に神経を集中させていると・・・
イカが触ってる感120%。笑
一呼吸おいてからバシッと!
グイーン!
なにこれ
超キモチいいんですけど\(≧∀≦)/笑
コイツはイイ型だ!
胴長17センチ
そろそろ終了しようと思ってたのでこの1ハイで気持ちよく納竿することに(°ω°)
と、ここで隣の素人おっさんエギンガーがまさに俺の釣ったポイントにキャストを(`Д´)
あのさ、釣りたいのは分かるけどそれは無いでしょ(-А-;)
君にはきっと釣れないでしょう。墨吐きまくってるし。笑
何はともあれ結果3時間で23ハイ。ほとんどキープサイズだけど今後デカイのを楽しみたいのでキープは10ハイ。今回は満足釣行です(´∀`)
自分の技術というよりイカがスレて無かったのが大きかったのかな(°А°)前回の様なわずらわしい距離感もあまり無く素直にエギを抱いてくれました。次回以降は3~3.5号でも楽しめそうです。今後の課題は風や波があるときにいかにエギを抱かせるかです。イカだけに(´∀`)笑
誰か一人でも笑ってくれることを期待してごきげんよう(・∀・)/
HITエギ

ヤマシタ(YAMASHITA) エギ王 Q LIVE

ヨーヅリ(YO-ZURI) プレミアムアオリーQ
どっちも2.5号
2012年09月08日
イカ調査
お久しぶりでございます(-∀-;)
最近お仕事が忙しい&夏バテ気味&貧果のためしばらく放置してしまいました(´Д`)
シーバスには二回ほどいきましたが撃沈。難しい季節になりましたね。深場に落ちたか、上流にいるのでしょうけど仕事で疲労困憊のがっちゃんんには行動力も無く(´ω`;)
スカウターであの頃の戦闘力測ったらきっと3くらいだな。笑
なにはともあれ・・・・・・ここからが本題!!!
今回は今期初のアオリイカ調査に行ってまいりました(≧ω≦)b!
昨年は絶不調に終わった秋田のイカ。ですが今年は良さそうとのこと。
同行者はBUBUとチャウ君です(°∀°)
本日は某漁港にてお手軽調査(^^)
海を眺めているとベイトが沢山おるおるおる(°∀°)イイネ
こいつらに付いてないかなぁとシャクシャクしておりますと・・・
わらわらわらとイカ様が付いてきます(≧∀≦)ギャハ
この時期なのでサイズはアレですがお構い無しに獲りに掛ります。(この漁港にはもうおそらく来ないのでいくらスレようが関係ない。笑)
2段シャクシャクからのフォールで・・・・・

とったどぉぉぉぉぉ(≧ω≦)b!!!
2012年、第一号(≧∀≦)
デカくなったらまたおいで、とリリース。
その後は寄っては来るもののなかなか乗りません(°ω°;)アタリは取れるもののイカパンチを喰らわせて逃走する悪ガキもいればチュ(´ε`)っと思わせぶりなフレンチキスをかまして去っていくイカもおります(´ω`;)
おい、若造どもよ(°Д°)!生後一ヶ月足らずで25年間、酸いも甘いも経験してきた大先輩をおちょくるとはいい度胸だ(`Д´)!!!
フレンチなんかじゃなくもっと熱い!!!ブチュ(◇ε◇;)っとしたディープキ・・・
取り乱しましたm(_ _;)m笑
マジメに書きます。笑
2.5号では寄るものの乗せきれないので寄せたイカを1.8号で取る作戦に変更です。
するとラインに僅かな違和感。バチッと合わせて・・・

その後もサイトでネチネチから・・・

アタリが無いのでジグでカマスと遊んでおりましたらキープしていた干物用がトリに強奪されるという凶悪事件発生。のち移動。笑
次のポイントですが多少のうねりが(´ε`)
ここではサイトのみで7ハイ(°◇°)



イカ初挑戦のチャウ君は苦戦してましたがBUBU&がっちゃんのスパルタ指導&二人で寄せたイカをチャウ君に釣らせるという優しさ120パーセントの方法でなんとか3杯ゲットできましたとさ。笑
今回感じたのは二箇所のポイントを比較しての固体の大きさの差。某漁港はベイトも豊富で成長が早いのか型は大きめでした。二箇所目は明らかに小さかったです。目立ったベイトもおらず。やっぱ環境って大事ね(´ε`)
そして、今回はサイトのネチネチでの釣果が8割。個人的には沖でラインでアタリをとって掛けたかった(´ε`)
まぁ、今後に期待ですね(≧ε≦)
結果本日11ハイ。キープ4
おかず
最近お仕事が忙しい&夏バテ気味&貧果のためしばらく放置してしまいました(´Д`)
シーバスには二回ほどいきましたが撃沈。難しい季節になりましたね。深場に落ちたか、上流にいるのでしょうけど仕事で疲労困憊のがっちゃんんには行動力も無く(´ω`;)
スカウターであの頃の戦闘力測ったらきっと3くらいだな。笑
なにはともあれ・・・・・・ここからが本題!!!
今回は今期初のアオリイカ調査に行ってまいりました(≧ω≦)b!
昨年は絶不調に終わった秋田のイカ。ですが今年は良さそうとのこと。
同行者はBUBUとチャウ君です(°∀°)
本日は某漁港にてお手軽調査(^^)
海を眺めているとベイトが沢山おるおるおる(°∀°)イイネ
こいつらに付いてないかなぁとシャクシャクしておりますと・・・
わらわらわらとイカ様が付いてきます(≧∀≦)ギャハ
この時期なのでサイズはアレですがお構い無しに獲りに掛ります。(この漁港にはもうおそらく来ないのでいくらスレようが関係ない。笑)
2段シャクシャクからのフォールで・・・・・
とったどぉぉぉぉぉ(≧ω≦)b!!!
2012年、第一号(≧∀≦)
デカくなったらまたおいで、とリリース。
その後は寄っては来るもののなかなか乗りません(°ω°;)アタリは取れるもののイカパンチを喰らわせて逃走する悪ガキもいればチュ(´ε`)っと思わせぶりなフレンチキスをかまして去っていくイカもおります(´ω`;)
おい、若造どもよ(°Д°)!生後一ヶ月足らずで25年間、酸いも甘いも経験してきた大先輩をおちょくるとはいい度胸だ(`Д´)!!!
フレンチなんかじゃなくもっと熱い!!!ブチュ(◇ε◇;)っとしたディープキ・・・
取り乱しましたm(_ _;)m笑
マジメに書きます。笑
2.5号では寄るものの乗せきれないので寄せたイカを1.8号で取る作戦に変更です。
するとラインに僅かな違和感。バチッと合わせて・・・
その後もサイトでネチネチから・・・
アタリが無いのでジグでカマスと遊んでおりましたらキープしていた干物用がトリに強奪されるという凶悪事件発生。のち移動。笑
次のポイントですが多少のうねりが(´ε`)
ここではサイトのみで7ハイ(°◇°)
イカ初挑戦のチャウ君は苦戦してましたがBUBU&がっちゃんのスパルタ指導&二人で寄せたイカをチャウ君に釣らせるという優しさ120パーセントの方法でなんとか3杯ゲットできましたとさ。笑
今回感じたのは二箇所のポイントを比較しての固体の大きさの差。某漁港はベイトも豊富で成長が早いのか型は大きめでした。二箇所目は明らかに小さかったです。目立ったベイトもおらず。やっぱ環境って大事ね(´ε`)
そして、今回はサイトのネチネチでの釣果が8割。個人的には沖でラインでアタリをとって掛けたかった(´ε`)
まぁ、今後に期待ですね(≧ε≦)
結果本日11ハイ。キープ4
おかず
タグ :灼熱エギング
2012年07月15日
己の弱点を知りてこそ一歩
バルス(°Д°)!!!どうも、最近滅びの呪文を覚えたがっちゃんです。
土曜日の夜シーバスに行ってまいりました(´А`)昨日は滅びの呪文で世界を恐怖のどん底に陥れようとしてしまうほどの撃沈ぶりだったので今日は巻き返しを誓っての釣行です。
先に、BUBUとS先輩がやっていたので途中参戦です( ̄А ̄)
合流しようと近づくとなにやら二人の上空でたくさんの鳥たちの空中包囲網が(°∀°;)
まさかベイト大量の、爆釣!?
完全に出遅れた(−∀−;)やっぱり釣ってましたよ・・・
鳥を。笑
BUBUが撃ち落したらしいです(´∀`)ユー・アー・スナイパー?笑
なるへそ、ストリンガーのトリって鳥のことだったのか(≧∀≦)笑
残念ながら今回はキープをごめんなさいして釣り開始。
今日も昨日同様流れがありません
水面も穏やかで鏡のようです。多少のうねりがあっただけ昨日の方がましかも(−А−;)
誰が沈黙を破るのか・・・・・
BUBUでした(≧ω≦)
まぁ、チーバスだったので悔しくないですが
笑
ミノーを中心に一通り探りますが反応無し(−Д−;)
流芯ですら流れてないのでは?というカンジです。泣
頼みのドリペンもてんでダメ(´ω`)アイヤー
はて、どうしたものかとBOXに目をやると、かわいいピース80とお目ががっちんこ(´∀`)メンコイナャ
まずは表層から刻んでいきます。リップ付シンペンの特徴はレンジキープ力ですね。流れの中だったらもっとこれが生きるんでしょうが・・・まぁ気にせず撃つ!!!笑
カウント5をとった2投目でした。
ゴンッ
バラしたくなかったのでゴリゴリ巻いて遊び無しのランディングです(´А`)

68センチ
クロスに投げてのキャッチだったのでちょい驚き。(一直線に横切らせて釣れた試しが無かったので。流れが無かったのが逆によかったのか?)
今日はS字か?とその後も頑張りましたが30センチほどのマイクロシーバスを1匹追加して終了です。
短時間でしたが昨日反応が悪くなかっただけに残念です(´ω`;)
BUBUもブログに書いてましたが状況が厳しい時ほど考えて考えて打開していかなければいけません。自分にはそんな技術も頭もありません。自分自身の成長のためにも勉強しようと思った釣行でした(´ω`)
安打疑似餌

アムズデザイン(ima) ima p−ce 80S
カラーはレッドヘッドパールだよ
土曜日の夜シーバスに行ってまいりました(´А`)昨日は滅びの呪文で世界を恐怖のどん底に陥れようとしてしまうほどの撃沈ぶりだったので今日は巻き返しを誓っての釣行です。
先に、BUBUとS先輩がやっていたので途中参戦です( ̄А ̄)
合流しようと近づくとなにやら二人の上空でたくさんの鳥たちの空中包囲網が(°∀°;)
まさかベイト大量の、爆釣!?
完全に出遅れた(−∀−;)やっぱり釣ってましたよ・・・
鳥を。笑
BUBUが撃ち落したらしいです(´∀`)ユー・アー・スナイパー?笑
なるへそ、ストリンガーのトリって鳥のことだったのか(≧∀≦)笑
残念ながら今回はキープをごめんなさいして釣り開始。
今日も昨日同様流れがありません

水面も穏やかで鏡のようです。多少のうねりがあっただけ昨日の方がましかも(−А−;)
誰が沈黙を破るのか・・・・・
BUBUでした(≧ω≦)
まぁ、チーバスだったので悔しくないですが

ミノーを中心に一通り探りますが反応無し(−Д−;)
流芯ですら流れてないのでは?というカンジです。泣
頼みのドリペンもてんでダメ(´ω`)アイヤー
はて、どうしたものかとBOXに目をやると、かわいいピース80とお目ががっちんこ(´∀`)メンコイナャ
まずは表層から刻んでいきます。リップ付シンペンの特徴はレンジキープ力ですね。流れの中だったらもっとこれが生きるんでしょうが・・・まぁ気にせず撃つ!!!笑
カウント5をとった2投目でした。
ゴンッ
バラしたくなかったのでゴリゴリ巻いて遊び無しのランディングです(´А`)
68センチ
クロスに投げてのキャッチだったのでちょい驚き。(一直線に横切らせて釣れた試しが無かったので。流れが無かったのが逆によかったのか?)
今日はS字か?とその後も頑張りましたが30センチほどのマイクロシーバスを1匹追加して終了です。
短時間でしたが昨日反応が悪くなかっただけに残念です(´ω`;)
BUBUもブログに書いてましたが状況が厳しい時ほど考えて考えて打開していかなければいけません。自分にはそんな技術も頭もありません。自分自身の成長のためにも勉強しようと思った釣行でした(´ω`)
安打疑似餌

アムズデザイン(ima) ima p−ce 80S
カラーはレッドヘッドパールだよ
2012年07月14日
けー・ゆー・えす・おー
こんばんわ、テンションダダ下がりのがっちゃんです(´Д`)
本日、単独でシーバスにいって参りました。
雨で増水気味ですが気持ちを抑えられず強行です。
ポイントは増水によりやはり立ち込めません( ̄ω ̄)多少のうねりはありますが、カニ歩きで立ち位置を探しつつ開始します。
こうなれば1にも2にも飛距離なので実績も考慮し、前回強かったタイドミノーサーフを先発に指名します。とりあえず流れに届くか確認したかったのでクロスに投げてみますが、ほぼ一直線に帰還してきました(°∀°;)流れに届かない・・・・一抹の不安を抱えながらキャストを繰り返します。
アップにキャストし、テロテロ巻いてくるとなにやら底にコツコツ当たってるみたい
そういや、ここ岩盤入ってたなぁ、なんて考えていると木でも引っかかったみたいな感触(°ω°)
ゴリゴリ巻いて回収していると・・・
あれ・・・
なんか竿が動いてる?

あら、お魚さん( ̄Д ̄;)笑
あのコツコツは底じゃなくてバイトだったんだ。笑
全然動かなかったのはちょいとお魚さんの痛いところに掛ってたからなのね(´Д`)
ごめんちゃい、と謝りさようなら(°∀°)/
その後は当たらなくなり、沈んでるかな?とロリベを投入するもロリベの使い方が下手と自覚している自分にはシーバスさんからの返事はありませんでした。泣
いかん・・・
こういうときこそ威力を発揮するのがシンペンだ!!!よりナチュラルにアプローチ。一番の信頼をおくドリペン90紅蓮イワシを投入します。
一投目で答えは出ました。

65センチ
サイズはそれほどでもないですがよく肥えていてナイスプロポーションのシーバスでした(・∀・)
引きもサイズのわりにパワフル。
リリースして1投目・・・
ゴゴッ
っと先ほどよりバイトは乱暴で強い
・・・と、ここからが惨劇の始まり・・・泣
魚を獲りに巻きに掛かかったその時、
ブチッ!!!
ラインブレイク(´Д`;)!!!
あぁ・・・お気にの紅蓮イワシが・・・(T^T)泣
さらにふとリールに目をやるととんでもなくカラマレッティー。泣
ここで大量のラインを失う。すでに心折れかけてますがシステム組むために一度上陸(°ω°;)
リーダー、リーダーとライジャケのポケットに手をやると・・・
ない
どうやら切ったラインを捨てちゃあいかんとポケットに入れた時にチャックを閉め忘れたらしく小物BOXを紛失(´Д`;)メジャー、スナップ類、リーダーを一気に失う(スナップは先日、リーダーに関しては今日買い足したばっかり。)(Ω△Ω)
これにて強制終了。
だがこれで終わりではない・・・それが俺だ( ̄ω ̄)
とどめにコケました。とっさにタックルは守り無傷でしたが右手負傷。
さて、本日何回の悲劇に見舞われたでしょう(・.・:)
これが一週間仕事を頑張った者への仕打ちですか?泣
魚釣れただけまだマシですかね(・ω・)
・・・
・・・
・・・
明日頑張るぞー(`Д´)ノ!!!
本日、単独でシーバスにいって参りました。
雨で増水気味ですが気持ちを抑えられず強行です。
ポイントは増水によりやはり立ち込めません( ̄ω ̄)多少のうねりはありますが、カニ歩きで立ち位置を探しつつ開始します。
こうなれば1にも2にも飛距離なので実績も考慮し、前回強かったタイドミノーサーフを先発に指名します。とりあえず流れに届くか確認したかったのでクロスに投げてみますが、ほぼ一直線に帰還してきました(°∀°;)流れに届かない・・・・一抹の不安を抱えながらキャストを繰り返します。
アップにキャストし、テロテロ巻いてくるとなにやら底にコツコツ当たってるみたい

そういや、ここ岩盤入ってたなぁ、なんて考えていると木でも引っかかったみたいな感触(°ω°)
ゴリゴリ巻いて回収していると・・・
あれ・・・
なんか竿が動いてる?
あら、お魚さん( ̄Д ̄;)笑
あのコツコツは底じゃなくてバイトだったんだ。笑
全然動かなかったのはちょいとお魚さんの痛いところに掛ってたからなのね(´Д`)
ごめんちゃい、と謝りさようなら(°∀°)/
その後は当たらなくなり、沈んでるかな?とロリベを投入するもロリベの使い方が下手と自覚している自分にはシーバスさんからの返事はありませんでした。泣
いかん・・・
こういうときこそ威力を発揮するのがシンペンだ!!!よりナチュラルにアプローチ。一番の信頼をおくドリペン90紅蓮イワシを投入します。
一投目で答えは出ました。
65センチ
サイズはそれほどでもないですがよく肥えていてナイスプロポーションのシーバスでした(・∀・)
引きもサイズのわりにパワフル。
リリースして1投目・・・
ゴゴッ
っと先ほどよりバイトは乱暴で強い

・・・と、ここからが惨劇の始まり・・・泣
魚を獲りに巻きに掛かかったその時、
ブチッ!!!
ラインブレイク(´Д`;)!!!
あぁ・・・お気にの紅蓮イワシが・・・(T^T)泣
さらにふとリールに目をやるととんでもなくカラマレッティー。泣
ここで大量のラインを失う。すでに心折れかけてますがシステム組むために一度上陸(°ω°;)
リーダー、リーダーとライジャケのポケットに手をやると・・・
ない
どうやら切ったラインを捨てちゃあいかんとポケットに入れた時にチャックを閉め忘れたらしく小物BOXを紛失(´Д`;)メジャー、スナップ類、リーダーを一気に失う(スナップは先日、リーダーに関しては今日買い足したばっかり。)(Ω△Ω)
これにて強制終了。
だがこれで終わりではない・・・それが俺だ( ̄ω ̄)
とどめにコケました。とっさにタックルは守り無傷でしたが右手負傷。
さて、本日何回の悲劇に見舞われたでしょう(・.・:)
これが一週間仕事を頑張った者への仕打ちですか?泣
魚釣れただけまだマシですかね(・ω・)
・・・
・・・
・・・
明日頑張るぞー(`Д´)ノ!!!
2012年07月01日
釣れたけど・・・
どうも、最近鼻血が止まらないがっちゃんです(°А°)
二日連続のシーバス釣行に行ってまいりました。今回は急遽、職場の先輩も同行です
がっちゃんは昨日の浸水の悪夢が忘れられず、ネオプレーンウェーダーを購入して気合十分!!!笑
(気合を入れた日に限って釣れないんだよなぁ。)
先輩と合流してポイント着。と、なにやら見覚えのある車が(´Д`)
なんと言うことでしょう。(ビフォーアフター風)
昨日負傷したS先輩ではないですか!笑
怪我をおして釣りするS先輩の根性・・・・パねぇ!!!笑
S先輩に状況を聞いてみると結構釣っている模様。今日はシンペンがいいとの情報を得てS先輩より下流にエントリー。
今日はシンペンと言いつつもやっぱ最初はミノーで手早く探ります( ̄Д ̄)
・・・
・・・
・・・
何事もなく穏やかな時間が過ぎていきました(・◇・;)そして二人は帰路に・・・
帰れるかぁぁぁぁ!!!!!!ヽ( ̄Д ̄;)ノ泣
山育ちがはるばる日本海(付近。笑)まででてきてるのになんも無しで帰れるものか!
何よりせっかくNEWタックルを購入した先輩に手ぶら(手ブラ。笑)で帰らせるわけにはいかん(°Д°)イヤン
移動しようかとしていたときちょうどS先輩が帰るというので上流へGO!(S先輩はしっかりランカー獲ってました。さすが!)
今日久しぶりに釣具屋で発見したタイドミノーサーフのお気に入りカラーをブン投げる(°Д°)キアイダー!
ココンッと来て、グイッと合せゴリ巻きで・・・

55弱逮捕!!!
お次も・・・

その後も・・・


今日イチの70ちょい
自分はパタパタ釣れて行きますが先輩が沈黙(°Д°;)アイヤー
ルアーがあまりよろしくないようなので自分のルアーを無料レンタルし、あれこれとレクチャー開始。
すると・・・

78センチ!
これで一安心(´∀`)ナイスサイズでよかったですねー(^^)
自分も負けじと頑張ります





風が強く、はっきり言ってシンペンは戦力外(´Д`;)大きめのミノー中心のど遠投で釣っていき、渋くなったらダウンサイジングで頑張るしかありませんでした。シンペン使えたらもっと数伸ばせそうだったのに(´・ω・`)ショボボーン
今日はサルディナの飛距離に魅せられました。(釣果もGOOD!)
結局13キャッチ、3バラシ?でした。アベレージは50~65前後で昨日よりよかったです。でも今日はデカイの獲るつもりで来たので残念なカンジ
いつになったらランカー獲れるんだか( ̄Д ̄;)
今度はいついけるか分かりませんが次回こそ頑張りたいと思います(´ω`)
ばいちゃ(・∀・)/
二日連続のシーバス釣行に行ってまいりました。今回は急遽、職場の先輩も同行です

がっちゃんは昨日の浸水の悪夢が忘れられず、ネオプレーンウェーダーを購入して気合十分!!!笑
(気合を入れた日に限って釣れないんだよなぁ。)
先輩と合流してポイント着。と、なにやら見覚えのある車が(´Д`)
なんと言うことでしょう。(ビフォーアフター風)
昨日負傷したS先輩ではないですか!笑
怪我をおして釣りするS先輩の根性・・・・パねぇ!!!笑
S先輩に状況を聞いてみると結構釣っている模様。今日はシンペンがいいとの情報を得てS先輩より下流にエントリー。
今日はシンペンと言いつつもやっぱ最初はミノーで手早く探ります( ̄Д ̄)
・・・
・・・
・・・
何事もなく穏やかな時間が過ぎていきました(・◇・;)そして二人は帰路に・・・
帰れるかぁぁぁぁ!!!!!!ヽ( ̄Д ̄;)ノ泣
山育ちがはるばる日本海(付近。笑)まででてきてるのになんも無しで帰れるものか!
何よりせっかくNEWタックルを購入した先輩に手ぶら(手ブラ。笑)で帰らせるわけにはいかん(°Д°)イヤン
移動しようかとしていたときちょうどS先輩が帰るというので上流へGO!(S先輩はしっかりランカー獲ってました。さすが!)
今日久しぶりに釣具屋で発見したタイドミノーサーフのお気に入りカラーをブン投げる(°Д°)キアイダー!
ココンッと来て、グイッと合せゴリ巻きで・・・
55弱逮捕!!!
お次も・・・
その後も・・・
今日イチの70ちょい
自分はパタパタ釣れて行きますが先輩が沈黙(°Д°;)アイヤー
ルアーがあまりよろしくないようなので自分のルアーを無料レンタルし、あれこれとレクチャー開始。
すると・・・
78センチ!
これで一安心(´∀`)ナイスサイズでよかったですねー(^^)
自分も負けじと頑張ります
風が強く、はっきり言ってシンペンは戦力外(´Д`;)大きめのミノー中心のど遠投で釣っていき、渋くなったらダウンサイジングで頑張るしかありませんでした。シンペン使えたらもっと数伸ばせそうだったのに(´・ω・`)ショボボーン
今日はサルディナの飛距離に魅せられました。(釣果もGOOD!)
結局13キャッチ、3バラシ?でした。アベレージは50~65前後で昨日よりよかったです。でも今日はデカイの獲るつもりで来たので残念なカンジ

いつになったらランカー獲れるんだか( ̄Д ̄;)
今度はいついけるか分かりませんが次回こそ頑張りたいと思います(´ω`)
ばいちゃ(・∀・)/
2012年06月30日
進水のち浸水
どうも、THE夏男ことがっちゃんです(´Д`)
金曜日の夜に出撃してまいりました
BUBUからいつものポイントが爆発中との一報をもらい、いてもたってもいられずの釣行です。
22時半頃入水。
ずっと渇水気味でしたが先週の雨により増水。水温も大丈夫!ただ・・・・・
水が動かない(°А°;)
流心に届く距離まで進みたいが水が多くて進めない(°◇°;)
しょうがないので妥協してキャスト開始。
・・・
・・・
・・・
ウチ、釣れへんけどなんでやの?笑
BUBUに騙された?笑
が、ブログを拝見したがちゃんと釣っています。
そうか・・・・
下手なのか(°∀°)bシッテタケドネ
小1時間振り、S先輩から合流するとの入電があったすぐ後・・・

ハハハハハ・・・・・小さっっ(`Д´)笑
ここでS先輩合流
S先輩「もっと先に進めないの?」
がっちゃん「水多くて無理です」
3分後、S先輩ははるか前方にいたとさ。笑
自分が道を見つけられなかっただけのようです( ̄∀ ̄:)
そんでもってS先輩は1投目で掛けちゃってます(°Д°;)
S先輩「1時間何してたの?笑」
環境保護活動です(・А・)v イエー
生態調査は十分できた。しょうがないからそろそろ鱸君と遊んでやろうか(°Д°)!!!
と、進水開始!
進水!
進水!!
進水!!!
浸水!!!!
ん?
浸水(´Д`;)!!!!笑
冷たいの、お腹が、股間が、とっても冷たいの(´А`)
と、うわ言のようにつぶやきキャスト。

一投目でゲット。1時間なにやってたんだか(´Д`)
S先輩も順調にGETしていき、なにやらいいサイズを掛けた模様。
がっちゃん「手伝いますか?」
S先輩「大丈夫だ」
・・・
S先輩「がっちゃん、手伝って」
がっちゃん「最初から俺の力が必要だって言えばいいじゃないですかぁ」
S先輩「フックが指貫通した」
・・・
・・・
(´Д`;)!!!
魚が暴れたみたいで見事に親指を貫通していました(°°;)
S先輩はのん気に記念撮影してますが見てるこっちが痛かった
どっかの〇ギちゃんよりよっぽどワイルドでした。笑
S先輩はここで撤退。お大事に(´Д`)
残された自分は・・・



結局8キャッチ、バラシ多数でした
深夜に幼児虐待をかましてしまいました(´А`;)MAXでも60ちょい。
浸水でガタガタ震えながら頑張りましたが残念なカンジ( ̄А ̄)
ネオプレーン買って本日リベンジしたいと思います
ひっとるあー

ECLIPSE(エクリプス) ヴァリアント ドリフトペンシル 90

デュオ(DUO) タイドミノースリム
その他いろいろ
金曜日の夜に出撃してまいりました

BUBUからいつものポイントが爆発中との一報をもらい、いてもたってもいられずの釣行です。
22時半頃入水。
ずっと渇水気味でしたが先週の雨により増水。水温も大丈夫!ただ・・・・・
水が動かない(°А°;)
流心に届く距離まで進みたいが水が多くて進めない(°◇°;)
しょうがないので妥協してキャスト開始。
・・・
・・・
・・・
ウチ、釣れへんけどなんでやの?笑
BUBUに騙された?笑
が、ブログを拝見したがちゃんと釣っています。
そうか・・・・
下手なのか(°∀°)bシッテタケドネ
小1時間振り、S先輩から合流するとの入電があったすぐ後・・・
ハハハハハ・・・・・小さっっ(`Д´)笑
ここでS先輩合流

S先輩「もっと先に進めないの?」
がっちゃん「水多くて無理です」
3分後、S先輩ははるか前方にいたとさ。笑
自分が道を見つけられなかっただけのようです( ̄∀ ̄:)
そんでもってS先輩は1投目で掛けちゃってます(°Д°;)
S先輩「1時間何してたの?笑」
環境保護活動です(・А・)v イエー
生態調査は十分できた。しょうがないからそろそろ鱸君と遊んでやろうか(°Д°)!!!
と、進水開始!
進水!
進水!!
進水!!!
浸水!!!!
ん?
浸水(´Д`;)!!!!笑
冷たいの、お腹が、股間が、とっても冷たいの(´А`)
と、うわ言のようにつぶやきキャスト。
一投目でゲット。1時間なにやってたんだか(´Д`)
S先輩も順調にGETしていき、なにやらいいサイズを掛けた模様。
がっちゃん「手伝いますか?」
S先輩「大丈夫だ」
・・・
S先輩「がっちゃん、手伝って」
がっちゃん「最初から俺の力が必要だって言えばいいじゃないですかぁ」
S先輩「フックが指貫通した」
・・・
・・・
(´Д`;)!!!
魚が暴れたみたいで見事に親指を貫通していました(°°;)
S先輩はのん気に記念撮影してますが見てるこっちが痛かった

どっかの〇ギちゃんよりよっぽどワイルドでした。笑
S先輩はここで撤退。お大事に(´Д`)
残された自分は・・・
結局8キャッチ、バラシ多数でした

深夜に幼児虐待をかましてしまいました(´А`;)MAXでも60ちょい。
浸水でガタガタ震えながら頑張りましたが残念なカンジ( ̄А ̄)
ネオプレーン買って本日リベンジしたいと思います

ひっとるあー

ECLIPSE(エクリプス) ヴァリアント ドリフトペンシル 90

デュオ(DUO) タイドミノースリム
その他いろいろ
2012年06月18日
新戦力

今になって釣りに行けばよかったと後悔しております

今日は先日購入し、無事入魂できたNEWロッドについて紹介しようかと

今回購入したのはこちら
GCRAFT SEVEN-SENSE MID STREAM MSS-962-PE
(ジークラフト セブンセンス ミッドストリーム MSS-962-PE)
磯丸&川鱸専用設計【印籠継】
「超軽量、高反発、超遠投ブランクスの誕生」
ティップ部は15gミノーが繊細に扱え、水流抵抗の少ないミノーでも泳ぎの変化が掴み取れる絶妙なしなやかさを持たせつつ、高弾性で張りを持たせ25gバイブでも引き重りを感じない。バッド部に至っては強風下でのキャストや流れの激しい状況が強いられる為、ミッドウォーターよりもトルクを増し、振り抜きを重視しつつ、8kgクラスに照準を合わせた曲がりタメるバットを超軽量に設計。6キロクラスは秒殺出来る。言葉にするのは容易いが、これを形にするのは容易ではない。初冬の北西風が吹き荒れる大阪南部の地磯地帯で、6キロクラスをガンガン掛けて熟成されたこのブランクスで磯・川に潜む大型鱸と思う存分対峙して下さい。
●Length : 9’6” ●Lure max : 35g ●Lure best : 21g ●Line max : 16lb ●Rod wt : 177g
以前はディアルーナS900MLを使用していました。自分にとって初めてのシーバスロッドでとても思い入れのある竿でしたが、更なるステップアップのため購入に踏み切りました。
どうせ買うならいいものを買って長く使いたい(^Д^)
パワー、長さ、軽さ、自分が求めていたドンピシャってカンジのロッドです

以前、S先輩にタイドマークアルテサーノキャスティシア‐96、BUBUにセブンセンスMWS‐902をそれぞれ試投させてもらいました(´∀`)
以前も感想を書きましたが、この2つのちょうど中間くらいにあたるロッドを探しており、今回のミッドストリームがそれだと思います。もっと正確に言えばMWS‐902寄りです。(まぁGクラなので当然かもしれませんが。笑)
まず最初の印象は軽い!ディアルーナの自重が138g、ミッドストリームが177gなのに軽く感じます。バランスがいいんでしょうねやっぱり

キャストの方ですが最初はティップが柔らかいため少し怖かったのですが慣れればちょい重いルアーも平気でした。しっかりと胴に乗せて振れれば気持ちいいくらいぶっ飛んでいきます

感度もまずまず(°∀°)ティップは柔らかいので、魚が掛ったらグイーっと入ってくれます。まだ1匹しか釣ってないのでまだ全てを知ったわけではありませんが、パワーもありいい感じです(^Д^)
総合的に今のところ◎!!!
今年はコイツを相棒にガンガンシーバスをハンティングしたいと思います

さてさて、以前の相棒ディアルーナ、エクスセンスCI4はBUBUの後輩、チャウ君に嫁いだわけですが大事に使ってくださいね。そんで早く入魂してください(^∀^)
まぁ、がっちゃんのバラシ病が乗り移ったタックルというのが気がかりですが・・・笑
・・・・
・・・・
・・・・
でもそんなの関係ねぇ!!!!!!笑
誰もまだ知らないであろう最新のギャグでエールを送ったのだからこれで釣れないわけはない(´Д`)
気合で何とかしなさい(^Д^)言っておくがこれはお願いではない、そう、命令だ(°Д°)ゴルァ!!!笑
本日の購入品
さよなら、野口英世達。
終わり(・∀・)ノ
2012年06月17日
やっとこさ・・・
お久しぶりのがっちゃんです
シーバスには行っていましたが、惨敗続きのため更新する気にもなりませんでした(´А`)泣
思い出したくない記憶。(むしろ記録。笑)
計二回の釣行でなんと、怒涛の6連続バラシという偉業達成゜・(ノД`)゜・
こんな経験初めてです。
完全に病気、もはや神の領域です(T^T)
すでに我が自信は虫の息ですが、行かなきゃ釣れないということで土曜日BUBUと出撃してきました
前夜にいつものポイントにいきましたが、状況が悪いと判断。今回はシーバス二年目にして初リバーシーバスに挑戦です。しかもデイゲーム(いつも夜なので)(^∀^)
準備もそそくさと足早に入水。まずはセオリー通りバイブレーション。
もってこいよ、と期待してキャストしたお気に入りのレンジバイブはのちに母なる大地にもっていかれました(m´Д`)mイヤン
ランガンし強い流れに瀬が絡むポイントへ。反転流が発生しているポイントで比較的すぐにBUBUがキャッチ(´ー`)小型ながら清流鱸にBUBUはテンション↑↑
一方、なぜかお尻が冷たいというプチ惨劇に見舞われたがっちゃんはテンション↓↓
BUBUはパターンを掴んだようで2キャッチ。がっちゃんは戦慄のノーバイトで最初のポイントを後に・・・==へ(; ̄ ̄)ノ泣
次はさらに上流のポイントへ。雰囲気はまずまず(^А^)
ここでの先発はIP‐26を指名
ダウンにキャストして流れの中を速巻きで探る。
流れを抜け、多少緩んだところで・・・・
ゴンンッ
連続バラシの悪夢が頭をよぎりますがグリグリ巻きます
サイズはそうでもなさそうですが流れに乗って走る走る(´∀`)ゲンキデスカー
そして無事・・・

55弱
ようやく今期の一本目です(≧∀≦)♪川鱸らしい元気いっぱいのファイトはサイズ度外視で嬉しいものですね(^∀^)
NEWロッドにも無事入魂できました
大きくなれよと丁寧にリリース(^^)
今年初が初リバーシーバスでとても嬉しかったです(≧∀≦)
その後、自分は沈黙でしたがBUBUがやってくれたので詳しくはこちらで
重量級ルアーの速巻きの釣りだったのでバラシ病に拍車がかかるんじゃないかと内心、心配してたけどなんとか獲れてよかった(^∀^)そんで山育ちの自分にリバーの釣りは最高に気持ちいい(≧∀≦)b♪
腹ペコの二人は帰りに某中華料理屋に寄りましたが、良い気分も一瞬で台無しになる出来事が。思わず笑っちゃいました
自分たちの時がたまたまかもしれないがあれが普段どおりなら一年後あの店は消滅しているであろう(`Д´)
忘れてましたがNEWロッドいいカンジです
これにてがっちゃん完全復活(´∀`)・・・・・かな?笑
今日のヒットルアー

コアマン(COREMAN) IP-26 アイアンプレート

シーバスには行っていましたが、惨敗続きのため更新する気にもなりませんでした(´А`)泣
思い出したくない記憶。(むしろ記録。笑)
計二回の釣行でなんと、怒涛の6連続バラシという偉業達成゜・(ノД`)゜・
こんな経験初めてです。
完全に病気、もはや神の領域です(T^T)
すでに我が自信は虫の息ですが、行かなきゃ釣れないということで土曜日BUBUと出撃してきました

準備もそそくさと足早に入水。まずはセオリー通りバイブレーション。
もってこいよ、と期待してキャストしたお気に入りのレンジバイブはのちに母なる大地にもっていかれました(m´Д`)mイヤン
ランガンし強い流れに瀬が絡むポイントへ。反転流が発生しているポイントで比較的すぐにBUBUがキャッチ(´ー`)小型ながら清流鱸にBUBUはテンション↑↑


BUBUはパターンを掴んだようで2キャッチ。がっちゃんは戦慄のノーバイトで最初のポイントを後に・・・==へ(; ̄ ̄)ノ泣
次はさらに上流のポイントへ。雰囲気はまずまず(^А^)
ここでの先発はIP‐26を指名

流れを抜け、多少緩んだところで・・・・
ゴンンッ

連続バラシの悪夢が頭をよぎりますがグリグリ巻きます

そして無事・・・
55弱

NEWロッドにも無事入魂できました

大きくなれよと丁寧にリリース(^^)
今年初が初リバーシーバスでとても嬉しかったです(≧∀≦)
その後、自分は沈黙でしたがBUBUがやってくれたので詳しくはこちらで
重量級ルアーの速巻きの釣りだったのでバラシ病に拍車がかかるんじゃないかと内心、心配してたけどなんとか獲れてよかった(^∀^)そんで山育ちの自分にリバーの釣りは最高に気持ちいい(≧∀≦)b♪
腹ペコの二人は帰りに某中華料理屋に寄りましたが、良い気分も一瞬で台無しになる出来事が。思わず笑っちゃいました

忘れてましたがNEWロッドいいカンジです

今日のヒットルアー

コアマン(COREMAN) IP-26 アイアンプレート
2012年06月05日
とあるシーバスマンの嘆き
寝不足MAX!!どうも、がっちゃんことがっちゃんです。(´Д`)ヾ
昨夜、BUBUと一緒にウェーディングゲームに行ってまいりました。
メインをシーバスとしていながらまだ早いと逃げていましたが、最近の気温上昇でシーバス君も動きが良くなっただろうと繰り出すことにしました
19時頃入水。前回より大分水温も上がったようで、濁りも気になりません。
期待しキャスト開始。ローテしつつコモモスリムトマホークに飛距離に感心していると・・・
ココンッ!
乗りませんでしたがいることが分かりヤル気アップ。笑
・・・・・
・・・・・
釣れないやないかい(°◇°;)
レンジ、カラー、サイズを考えながら頑張りますがその後は沈黙。
BUBUは小さいながらも隣で釣っています。アタリも結構あるみたい(´Д`)
自分とBUBUは後から来たアングラー2人に挟まれ板ばさみ状態(×Д×)
・・・有り得ないでしょ。この距離に4人て(´Å`;)
おまけに後から来たのに両サイドで魚掛けられちゃたまったもんじゃない(T^T)
自分だけ釣れませんでした。あんまりだ(TАT)泣
自分のヤル気スイッチをOFFにしてシーバスのヤル気スイッチをONにしてあげたことは言わずにその場を後にしました(・_・)だってがっちゃんの半分は優しさでできているんだから(・∀・)イェー♪笑
休憩を挟み、第2ラウンド!
ここからはBUBUの先輩であるS先輩も参戦です。とってもフレンドリーな方でした(^∀^)
自分が次のロッド選びに悩んでいることを聞くとなんとS先輩は試投させてくれるというではありませんか(≡∀≡)♪しかも候補にしていたアルテサーノ!こんなチャンスありがたいにもほどがある(≧∀≦)!
きっとS先輩の半分も優しさでできているんだろうなぁと感心しながらキャスト。
ガチガチの剛竿を想像していましたが意外とそうではありませんでした。キャストもぶれなくビシッと決まり飛距離もかなりのもの。また、96という長さを感じさせないキャストフィールも素晴らしかったです。自分のディアルーナと比べるのは失礼ですがいいロッドだなぁと(´А`)タカイケドネ
アルテサーノ前にBUBUのセブンセンスMWSも試投させてもらいましたが感度、軽さは素晴らしいです。
水中の様子もわかりやすく、軽さも大きなアドバンテージになりますね。けっこうパワーがありそうですが自分はもうちょい硬めがすきかなぁ。
なやむなぁ(´А`;)ひとまず試投させてくれた二人に感謝!おおいに参考になりなした!
釣り再開。
このポイントは根がかりが多く、なかなか底を攻め切れません。どうするかなぁ、なんて悩んでいると・・・
S先輩ファイト中(°Д°;)
のちゲット。泣
ことごとく後からきた人に釣られるという屈辱(´А`:)釣り向いてないんかなぁ(TАT)泣
集中、集中とアベンジャー125をキャスト(°Д°)イッテラッシャイ!
・・・
ググッ!
おっしゃぁぁぁぁぁあ!!!(`Д´;)
S先輩「おお、やっときたか!」
やっとキタ!サイズは小さそうだが貴重な一匹!ぐりぐり巻きます!
バシャバシャバシャフッ・・!!!!
・・・・・・・・・・・ふっ?
・・・・・・・・フックアウト!!!笑
しばし呆然(°Д°;)
S先輩「ディアルーナだからとれないんだ」
BUBU「エクスセンスCi4だからとれないんだ」
・・・・
・・・・
・・・・
ぴぎゃぁぁぁぁあ!!!!(щ`Д´*)щ
S先輩「アルテサーノなら獲れてたな。笑」
がっちゃん「じゃあ次掛けたら貸してくださいね。笑」
そんなバカ話をしていると・・・
S先輩「きたっ!早く来い!!!」
がっちゃん「まじですかぁ!!!(°Д°;)」
S先輩「はやく!!あと20メートルくらいしかないや!」
がっちゃん「まってください!!!(°Д°;)今行きます!!!」
掛けてもらい、寄せてもらい、バトンタッチした時には魚はすでにヘロヘロ、距離にして約2メートル、アルテサーノがどんな感じかも分からないという歴史的大激闘を制し
・・・・
・・・・
・・・・
無事ゲット!!!!笑(これはアップできないでしょ。笑)
この時、S先輩の8割は優しさでできていると気付く(´∀`)笑
と、同時にホントにアルテサーノで獲ってしまったとも気付く(°Д°;)泣
今回はこれにて終了!
結果3バイト、1バラシ、ノーキャッチ!!!!泣
帰り道もステラじゃないから、シマノだから、定価5万円以上の竿じゃないからなど、そりゃあもうひどい言われようでしたよ。笑
じゃあそっと竿を置いて普通の男の子に戻れとでも?笑(´А`;)
次回頑張ります!あとニュータックルも近日中に購入します。笑(タックルのせいにしているわけではなく元々買うつもりだったので。笑)
写真無しで引っ張りすぎてごめんなさい!泣
昨夜、BUBUと一緒にウェーディングゲームに行ってまいりました。
メインをシーバスとしていながらまだ早いと逃げていましたが、最近の気温上昇でシーバス君も動きが良くなっただろうと繰り出すことにしました

19時頃入水。前回より大分水温も上がったようで、濁りも気になりません。
期待しキャスト開始。ローテしつつコモモスリムトマホークに飛距離に感心していると・・・
ココンッ!
乗りませんでしたがいることが分かりヤル気アップ。笑
・・・・・
・・・・・
釣れないやないかい(°◇°;)
レンジ、カラー、サイズを考えながら頑張りますがその後は沈黙。
BUBUは小さいながらも隣で釣っています。アタリも結構あるみたい(´Д`)
自分とBUBUは後から来たアングラー2人に挟まれ板ばさみ状態(×Д×)
・・・有り得ないでしょ。この距離に4人て(´Å`;)
おまけに後から来たのに両サイドで魚掛けられちゃたまったもんじゃない(T^T)
自分だけ釣れませんでした。あんまりだ(TАT)泣
自分のヤル気スイッチをOFFにしてシーバスのヤル気スイッチをONにしてあげたことは言わずにその場を後にしました(・_・)だってがっちゃんの半分は優しさでできているんだから(・∀・)イェー♪笑
休憩を挟み、第2ラウンド!
ここからはBUBUの先輩であるS先輩も参戦です。とってもフレンドリーな方でした(^∀^)
自分が次のロッド選びに悩んでいることを聞くとなんとS先輩は試投させてくれるというではありませんか(≡∀≡)♪しかも候補にしていたアルテサーノ!こんなチャンスありがたいにもほどがある(≧∀≦)!
きっとS先輩の半分も優しさでできているんだろうなぁと感心しながらキャスト。
ガチガチの剛竿を想像していましたが意外とそうではありませんでした。キャストもぶれなくビシッと決まり飛距離もかなりのもの。また、96という長さを感じさせないキャストフィールも素晴らしかったです。自分のディアルーナと比べるのは失礼ですがいいロッドだなぁと(´А`)タカイケドネ
アルテサーノ前にBUBUのセブンセンスMWSも試投させてもらいましたが感度、軽さは素晴らしいです。
水中の様子もわかりやすく、軽さも大きなアドバンテージになりますね。けっこうパワーがありそうですが自分はもうちょい硬めがすきかなぁ。
なやむなぁ(´А`;)ひとまず試投させてくれた二人に感謝!おおいに参考になりなした!
釣り再開。
このポイントは根がかりが多く、なかなか底を攻め切れません。どうするかなぁ、なんて悩んでいると・・・
S先輩ファイト中(°Д°;)
のちゲット。泣
ことごとく後からきた人に釣られるという屈辱(´А`:)釣り向いてないんかなぁ(TАT)泣
集中、集中とアベンジャー125をキャスト(°Д°)イッテラッシャイ!
・・・
ググッ!
おっしゃぁぁぁぁぁあ!!!(`Д´;)
S先輩「おお、やっときたか!」
やっとキタ!サイズは小さそうだが貴重な一匹!ぐりぐり巻きます!
バシャバシャバシャフッ・・!!!!
・・・・・・・・・・・ふっ?
・・・・・・・・フックアウト!!!笑
しばし呆然(°Д°;)
S先輩「ディアルーナだからとれないんだ」
BUBU「エクスセンスCi4だからとれないんだ」
・・・・
・・・・
・・・・
ぴぎゃぁぁぁぁあ!!!!(щ`Д´*)щ
S先輩「アルテサーノなら獲れてたな。笑」
がっちゃん「じゃあ次掛けたら貸してくださいね。笑」
そんなバカ話をしていると・・・
S先輩「きたっ!早く来い!!!」
がっちゃん「まじですかぁ!!!(°Д°;)」
S先輩「はやく!!あと20メートルくらいしかないや!」
がっちゃん「まってください!!!(°Д°;)今行きます!!!」
掛けてもらい、寄せてもらい、バトンタッチした時には魚はすでにヘロヘロ、距離にして約2メートル、アルテサーノがどんな感じかも分からないという歴史的大激闘を制し
・・・・
・・・・
・・・・
無事ゲット!!!!笑(これはアップできないでしょ。笑)
この時、S先輩の8割は優しさでできていると気付く(´∀`)笑
と、同時にホントにアルテサーノで獲ってしまったとも気付く(°Д°;)泣
今回はこれにて終了!
結果3バイト、1バラシ、ノーキャッチ!!!!泣
帰り道もステラじゃないから、シマノだから、定価5万円以上の竿じゃないからなど、そりゃあもうひどい言われようでしたよ。笑
じゃあそっと竿を置いて普通の男の子に戻れとでも?笑(´А`;)
次回頑張ります!あとニュータックルも近日中に購入します。笑(タックルのせいにしているわけではなく元々買うつもりだったので。笑)
写真無しで引っ張りすぎてごめんなさい!泣
2012年06月04日
1安打
5/27、夕マズメにBUBUと男鹿へメバルに。
前日から寝ずの釣行です(・ω・)アイアムタフマン
今回は回遊待ちでデカイのを討つ!!!数は二の次щ(°Д°щ)
まずは腹が減っては戦はできぬとダダをこね定食屋へ。
一杯680円が妥当であろうチャーシュー麺1260円とライス大盛りとサービスのおでんを喰らいいざ戦場へ(°Д°)タカイワァ!
波気はいいが、横風はいらないカンジ。
沖の潮目よ寄ってこいと、キャスト(m`∀´)m
・・・・
キャスト!
・・・・
うん、異常なし(~_~;)
そうだ、ジグで広く探ろう。・・・今日に限って忘れるという始末(=.=;)バカタレ
回遊待ちと言いつつ心折れて、風裏、影になっているポイントへ。
するとショートバイト一発。
浅すぎるわと嘆きつつ生命反応にヤル気アップ。笑
水深もあるしやっぱ底だな、と底を攻める。
足場に沿うように超スローに誘ってみる(°А°)
・・・トゥンッ!
キタッ!
・・・けどなんかいつもと違う(´口`)
引きにトルクがない。浮いてきたのは銀色の魚体。
・・・アジだΣ( ̄口 ̄)と抜きにかかった瞬間・・・
ポチャン
ぅおおおおおぃぃぃ!!!°・(ノД`)・°・
もし手元にドラゴンボールがあったら「アジの口を強くしてください」即お願いしただろう。
いや、まだいるはずだ!!回遊だろうが逃してなるものかっ!ヽ(ж`Д´)ノ
キャスト!
・・・グググッッッ!
ほら居た!この引きは間違いない&さっきよりデカイ!
バレんなぁ!( ̄◇ ̄;)と心の中で絶叫しつつゲットしたのは・・・・

あじだ!

鯵だ!

アジだぁぁぁヽ(≧∀≦)ノ!!!!
33cm!
回遊きたぁぁぁヽ(≧∀≦)ノと浮かれるも単発でした°・(ノД`)・°・笑
その後はマイクロメバルと思われるショートバイト数回のみ。(一回掛けたけどたぶん20くらい。泣)
「ここでアジ釣ったよ。」という一言のみの最強アドバイスでBUBUも見事アジゲットしてました。笑
尺こそ出ましたが完全なる消化不良。嬉しい外道でも外道は外道。
このときオススメの浜ッこラーメンを頼まなかったから店主の呪いにあったと気付きました。笑
秋田でもアジ来ましたかね(´∀`)
アジも美味しいけどその前に尺メバル!
次回がんばりまっしゅ
ヒットワーム レインズ アジリンガーPro
前日から寝ずの釣行です(・ω・)アイアムタフマン
今回は回遊待ちでデカイのを討つ!!!数は二の次щ(°Д°щ)
まずは腹が減っては戦はできぬとダダをこね定食屋へ。
一杯680円が妥当であろうチャーシュー麺1260円とライス大盛りとサービスのおでんを喰らいいざ戦場へ(°Д°)タカイワァ!
波気はいいが、横風はいらないカンジ。
沖の潮目よ寄ってこいと、キャスト(m`∀´)m
・・・・
キャスト!
・・・・
うん、異常なし(~_~;)
そうだ、ジグで広く探ろう。・・・今日に限って忘れるという始末(=.=;)バカタレ
回遊待ちと言いつつ心折れて、風裏、影になっているポイントへ。
するとショートバイト一発。
浅すぎるわと嘆きつつ生命反応にヤル気アップ。笑
水深もあるしやっぱ底だな、と底を攻める。
足場に沿うように超スローに誘ってみる(°А°)
・・・トゥンッ!
キタッ!
・・・けどなんかいつもと違う(´口`)
引きにトルクがない。浮いてきたのは銀色の魚体。
・・・アジだΣ( ̄口 ̄)と抜きにかかった瞬間・・・
ポチャン
ぅおおおおおぃぃぃ!!!°・(ノД`)・°・
もし手元にドラゴンボールがあったら「アジの口を強くしてください」即お願いしただろう。
いや、まだいるはずだ!!回遊だろうが逃してなるものかっ!ヽ(ж`Д´)ノ
キャスト!
・・・グググッッッ!
ほら居た!この引きは間違いない&さっきよりデカイ!
バレんなぁ!( ̄◇ ̄;)と心の中で絶叫しつつゲットしたのは・・・・
あじだ!
鯵だ!
アジだぁぁぁヽ(≧∀≦)ノ!!!!
33cm!
回遊きたぁぁぁヽ(≧∀≦)ノと浮かれるも単発でした°・(ノД`)・°・笑
その後はマイクロメバルと思われるショートバイト数回のみ。(一回掛けたけどたぶん20くらい。泣)
「ここでアジ釣ったよ。」という一言のみの最強アドバイスでBUBUも見事アジゲットしてました。笑
尺こそ出ましたが完全なる消化不良。嬉しい外道でも外道は外道。
このときオススメの浜ッこラーメンを頼まなかったから店主の呪いにあったと気付きました。笑
秋田でもアジ来ましたかね(´∀`)
アジも美味しいけどその前に尺メバル!
次回がんばりまっしゅ
ヒットワーム レインズ アジリンガーPro