ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
がっちゃん
秋田市在住26歳。
俺が釣らねば誰か釣る!!・・・・え?

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2013年10月24日

そうだ、イカを釣ろう

二日酔い。それは全ての者を行動不能に陥らせる魔の状態。

おぇっ!!


どうも、行動不能のがっちゃんです(;==)」L(==;)最近お酒があまり飲めません(((^_^;)
いつからこんな軟弱になったんだ俺は・・・

指だけは動かせそうなんで更新しまーす(´・ω・`)

10/18

BUBUを誘いエギングヘ(´Д`)当日は満月、大潮と最高の条件!

ぐへへへへっ。こりゃ今日もらいやろ(°∀°)

と、ドライブしながらどこでやるか探しているとBUBUの師匠の車を発見。電話がつながらなかったのでやってんじゃね?と予想してましたら案の定でした(°∀°)笑


これによりポイントが決まったわけで合流し実釣開始。
話を聞くとまだ釣れてないもののたまに当たりがあるそうで。
マズメからが本番と各々が3ヶ所に分かれデカイカ捕獲を試みます(´・ω・`)

がっちゃんの立ち位置は師匠、BUBUより外海側。二人の位置の先がちょうど大きなワンドのようになっているので回遊イカ来たら早く狙い撃てるかなと。まずはディープに居着いてるやつを狙います!

開始して15分位かな?遠くで師匠のロッドが曲がっております(´・ω・`)サスガ
いいサイズっぽいなぁと思いつつ自分の釣りに集中。

じっくりボトムで粘ります。大きく4回跳ね上げカーブフォール。


すると、ラインから伝わる微かな重み。


アワセが決まりキレイな弧を描くロッド、今期一番の引きに良型を確信しました。
あかん、この引き気持ちよすぎる(´・д・`)笑








自己記録更新の胴長24センチ

写真ブレブレですね(´Д`)泣
このサイズになるとさすがに引きが違います。ディープから引っ張ってきたんで最高でした(^^)v

更なるサイズUP目指ざしてエギを日本海にぶち込みます!

ここでBUBUに目をやるとこちらもいいカンジでロッドが曲がってます!
ギャフ入れも成功したようで渾身のガッツポーズが確認できました。笑

その後は飽きない程度にアタリが続き・・・















型揃い(°∀°)!!
今回は沖のディープであたるのがほとんどで、手前はイマイチ(´ω`)
あたっても子イカがイタズラしてるような感じ(-.-)
活性は高いようですが数を伸ばせないのは腕が足りんですな(´・д・`)

とりま、数はまずまず、サイズは自分には満足でした・・・



師匠&BUBUの釣果を知るまではね(O.O;)(oo;)!!泣



彼らのイカを見なけりゃボクは気分よく帰路についてましたよ(--;)
根が荒い所で攻めの釣りを展開したんですが完全に負けますた(O.O;)(oo;)

潮止まりの9時位まで粘ってリリース含め9杯(´・ω・`)




単独釣行だったらもっと粘りたいところでしたがBUBUが明日仕事のため早めの撤収(´ω`)
条件的には今釣行がシーズン最後の好条件だと思いますが、海の状況を見つつまた行けたらいいな(´・ω・`)
水温もまだ行けるカンジなんで(´ω`)

ぼんやりですがディープ攻略がデカイカ捕獲のキーかなと感じた1日。
あとはそこにポイントとタイミングうまくを合わせられるかですね(´ω`)


よし、気合い入れ直して頑張ろー(^O^)


  


Posted by がっちゃん at 10:21Comments(0)アオリイカ

2013年10月21日

イカすぜ!タコ野郎!

またまた料理ネタ更新(´Д`)

まずはHさんに頂いたタコ(>_<)



タコの唐揚げ

下味付けて揚げるだけの簡単料理!でもめちゃうまです。歯ごたえイイネ(°∀°)!


続きまして・・・






アオリイカの一夜干し

調味液に漬けて干すだけの簡単料理!旨味が凝縮されてこれまた旨い(´・ω・`)!



釣る楽しみ、食べる楽しみ、最高ですね(^ω^)

今回も美味しく頂きました\(゜ロ\)(/ロ゜)/

またねー  


Posted by がっちゃん at 09:38Comments(0)料理

2013年10月20日

稲田君がこうなりました。

先日のイナダ君を調理したのでご紹介(´・ω・`)笑



刺身

臭み全くなし!安定の旨さ(´・ω・`)!




イナダのたたき

刺身にネギ、ニンニク、ショウガ、ゴマを加えてたたきます。大葉があれば尚よかった(´・ω・`)笑
超美味しいけどね♪

そんで、さっきの刺身とたたきがタッグを組むと・・・



イナダ丼

これ最強。笑
白飯進む、進む(°∀°)食べ過ぎ必至!





竜田揚げ甘酢あんかけ

甘酢大好きのがっちゃん(°∀°)これまた白飯が止まらへん(>_<)



竜田揚げねぎソースがけ

ネギと大根おろしがたっぷり入ったさっぱりソースをかけました(´Д`)こちらはビールと相性抜群だす(>_<)



以上、がっちゃんのお料理教室でした\(゜ロ\)(/ロ゜)/


あー、太っちゃう(°∀°)笑


  続きを読む


Posted by がっちゃん at 14:55Comments(0)料理

2013年10月18日

寂しい釣果に見合わぬ土産。

どうも、周りから潔癖性だとよく言われるがっちゃんです(--;)


いや、普通ですから。



さて、今回の釣行。

沖堤エギングin能代\(゜ロ\)(/ロ゜)/

決戦は10/15
前日のナイトエギングからの寝ずの釣行です!同行者はS先輩。

今回もおひさしぶりのHさんにお世話になります(°∀°)アザース
早朝5時半過ぎ、出港!!


目覚める朝日、海風を全身に浴びながらの海上クルージング。うむ、実に・・・



寒ぃーよ(´Д`;)!!!!


寒っ!死ぬっ!ワタシサムガリヨォ(´・д・`;)泣

決死の思いで到着した沖堤防。初沖堤防。

広いぜ!

こいやぁ!デカイカ!!と実釣開始(´Д`)!



爆風。



(´・д・`;)

ライン出まくり、広い沖堤、風を背負えるのは狭い先端のみ!
+流れがきつい(;´д`)沖に払いだす流れならまだしも左から右のいらない流れ!

あーん、訳ワカメ。泣

めげすにがんばっていますと、なんか竿に違和感。
すかさずアワセるとロッドが満月を描く!




ゴミか?




いや!




グイグイしてる!!

やべっ!完全キロいってる重量感(O.O;)(oo;)
がっちゃん、S先輩大興奮!

俺やっちゃった?笑


・・
・・・

んっ?


なんかあれ近づいて来てない?



(´・д・`;)


流木。


(ノ-_-)ノ~┻━┻

波に揺られてグイグイしてたとさ、底で当たったからイカと思ったけどどーゆー訳かラインが引っ掛かりフッキングしたんだとさ。


あー、恥ずかし。泣


みんなに笑われたのは言うまでもありません(--;)

その後、立ち位も頑張りますがいつもとは勝手が違う流れ、風、水深に最後まで苦戦し釣果なし(O.O;)(oo;)
アオリイカ諦めてシーバス狙おうとテクトロしましたがフグばかりのただのウォーキングになっちゃいました(--;)


一方のS先輩。同じくイカはダメでがっちゃんのジグをレンタルしましたらアジ&イナダをゲットし釣れないなりに楽しんだようで。
Hさんはといいますと・・・



オクトパス!

Hさんの鬼フッキング、鬼ファイトにかかればタコなんで必要以上に宙高く舞い上がり、ぶっこぬかれてなすすべなしです。笑心底、たこじゃなくて良かったと思いましたよ。5、6杯釣ってたんでご厚意で一杯頂きました(°∀°)ヤッター


異常なしの堤防をあきらめて別の堤防に行くことに。
風もだいぶおさまり釣りやすい状態。ただ今度は潮がたるーい感じです。
しばらく続けておりますと隣でS先輩がアワセを入れております(°∀°)

ゴミと判断したS先輩が釣り上げたのはなんとチビイカだったとさ(°∀°)爆笑

ベタ底らしくそれに習いやっておりますと・・・

子イカげっちゅ(°∀°)笑!

胴10センチ位の見事なアオリイカ。これですよ、これが沖堤サイズですよ。


写真もなく即リリース。泣


その後はダラダラ続けていたんですが何やら沖でが騒がしい。
青物が追い回してんな。まぁ、遠いし気にしない×2



おっ、ちょっとこっちに寄ったな。



・・・



まだ200メートル以上にある。無理×2



・・・



おっ、ガンバレ、もうちょい。




・・・



よし!!!射程圏内(°∀°)キタァァァー!!!!



3人でジグ爆撃!!

Hさん「キター!!!」

S先輩「キター!!!」

がっちゃん「来ねぇ。」


アレ?(´・д・`;)

Hさん「早く次投げれ!」
S先輩「何してる!早く!」


キャストぉぉぉ!!!!!


・・・


キター(°∀°)!!!笑



グリグリ巻いて


がっちゃん「抜いちゃうよ!抜いちゃうよ!」

S先輩、Hさん「抜いちゃえ!抜いちゃえ!」



せーの!!!










ポチャン。













抜けたぁぁぁぁぁー(;´д`)!!!!!!笑


そっちの抜ける?笑
ギャグですか(O.O;)(oo;)またまた爆笑されましたよっと(@_@)泣


気を取り直して頑張りましたら・・・




何とかげっちゅ(´・д・`)

ナブラがすぐ離れてしまったので短時間しか狙えませんでしたが

S先輩×3
がっちゃん×2
Hさん×2

でした。

こいつらが来なきゃ惨敗釣行になってました。笑
まぁ、貧果には変わりないですが(O.O;)(oo;)

台風接近により昼過ぎには撤収しました(´ω`)
お土産含め、イナダ×5、アジ×1、タコ×1お持ち帰りです。



楽しく釣りできて良かったです(°∀°)
今回もHさんお世話になりました(._.)_アリガトウゴザイマス



ばいちゃ

  


Posted by がっちゃん at 14:35Comments(0)アオリイカ

2013年10月17日

貧果で更新する勇気を褒めてくだい。

馬刺喰いたい。馬刺喰いたい。馬刺喰いたい。

おっと、最近馬刺喰いたい病のがっちゃんです(+_+)
うまいよねぇー、あいつら(°∀°)笑

前置きはさておき、更新したいと思いまする\(^o^)/
まぁ内容は貧果なので悪しからず(´Д`)泣


10/15

3回目の登場、Sちゃんとナイトエギングでございます。
前日まで海は大荒れでしたが、風、波共に多少落ち着くようなので。

風は大丈夫なかんじですがウネリやべー(;´д`)
場所選ばないと厳しいったらよぉ!!

Sちゃんとは2回目のエギングですがその間、何度か行ってたようでシャクリもお上手になっておりました(°∀°)

一方のボク。3.5号ではイマイチ何やってるかわからん!なんで鉛巻いて対応するも今度は別の問題が!

根ズレひどーい。
シャクっててフッと軽くなったと思えばエギがなーい!!!先に行っておくが4本ロストしたぜベイベー\(゜ロ\)(/ロ゜)/泣

がっちゃんの主力であるアオリーQは秋田では無いには等しい(能代JSYはありますが)
メンタル弱しのがっちゃんは涙がこぼれないように上を向いて歩き別のポイントへ。泣

ここはメバルがよく釣れるんですよねー。ウネリもなく快適だす。
目に見えるような変化は海面にはなく、ウネリから底重視でじっくり攻めますと





そんでまたすぐに



おっ、連発モードか?と思うも後が続かず(-_-;)唯一のモチベーションだったお月様も
無くなってしまいましたので心折れ撤収(TT)

2杯とも確か17センチでした。これはSちゃんに御献上いたしました。

完全なる・・・

消化不良(ノ-_-)ノ~┻━┻

時期的に数はでなくてもサイズは出てほしかった。泣
なんか、このままイカ終りそうな気がしてきた・・・

さようならー(-.-)y-~
  


Posted by がっちゃん at 15:53Comments(0)アオリイカ

2013年10月16日

イカ行きました。だいぶ前に。

寒いの無理です。
どうも、寒がりのガッチャンです(-_-;)
ペンギン、アザラシ、ホッキョクグマ。あんたらスゴいよ、漢だよ_(._.)_

さてさて、時間差更新になりますが10/5、いって参りましたエギング(@_@)
今回は単独で(´・ω・`)サミシイノゥ
ポイント着は16時頃。先行者は餌師1名。1名ですが入りたかった立ち位置取られちゃいました。泣
心優しきがっちゃんは後頭部にエギを撃ち込む訳にも行かず、いい時間帯には去ることを祈念いたしまして実釣開始。

けっこうウネリがありエギが引っ張られます(TT)

今年このポイントに入るのは初なんで多少期待していたのですがアタリなし(;´д`)
やっぱりこれまで通り短い時合の釣りになりそうですな(´・ω・`)笑

陽が落ちてきたタイミングで移動開始(°∀°)キタキター
多少奥まってるエリアですがいるはずなんで足下まで粘って誘うと・・・


サイズはイマイチだね!笑

小移動しつつポツポツ追加(´・ω・`)ツレタヨー





本日最大胴長19センチ
沖にフルキャスト後、フォール中にがっつり持っていきました(´Д`)

サイズUP目指しあれこれやりましたが結局、数、サイズともにイマイチ納得できず終了(--;)
トータル7杯でした。



今後は海も荒れてくると思うのでディープもポチろうかな。

本日は赤テープと金テープを比較してみたんですが目に見えるような差はないような。
マズメは赤テープがシルエットがはっきりでるので効くらしいですが金テープでも問題なく釣れます(´Д`)

スレ防止の一環でローテするぐらいの感覚でよいと思いますた(´Д`)笑
いい時間帯にイカちゃんがいるポイントに入れさえすれば誰でも釣れますから(´・ω・`)笑
赤テープだ金テープだ書きましたが最近のお気に入りはグローながっちゃんでした(/\)\(^o^)/笑

イカ熱保っていざ獲らん!キロUP\(゜ロ\)(/ロ゜)/



気合いを入れ直して次回に備えるがっちゃんでした(°∀°)
先に言いますが記事が溜まってますので怒涛の更新していきます!
ばいちゃ!  


Posted by がっちゃん at 19:49Comments(0)アオリイカ

2013年10月03日

初物

どうも、心身共にお疲れモードのがっちゃんです(((^^;)

最近まともな休みがなく釣りに行けておりません(@_@)泣




だがしかし!



9/30

今日は仕事が早く終わる予定なので男鹿にエギングに繰り出そうと心に決めた26歳の初秋(°∀°)
急いで仕事を片付け、さぁ行こう!!





だがしかし!!!part2



最近やって来た新人君がやらかした(;´д`)!!!泣


不運なことにみんな不在で助けてあげられる先輩はがっちゃんだけ(O.O;)(oo;)

放っておいて帰るわけにも行かず助太刀しましたよ(-_-;)






結果、男鹿に行けず(;´д`)





わずかな時間がチャンスと思っていたのにこんな時間じゃぁヤル気になりませぬ(-_-;)
こやつの印象が×になったのは言うまでもありませぬ(^_-)笑


しょうがないので秋田マリーナで妥協釣行。
去年は良かったようですがはてさて今年はいかに(^_-)

まずは墨跡探し。3つ発見し多少ヤル気が出ました(´Д`)ただ墨の量が少なく小さそう。
ないよりはいいかぁ、とキャスト開始。















はい、異常なし(´・д・`)泣










イカの気配ゼロ。






あかん、ウチ、泣いてしまうかもしれへん(´・ω・`;)




ここで、S先輩から入電が。マリーナダメなら火力でシーバスやったら?との提案を受けまして、




素直ながっちゃんは




これに従い




火力に繰り出し



3%ほどの僅かなヤル気で




ダラダラと投げ続けていますと




ゴゴッっと!





44cm
仕事頑張ったご褒美かな。笑


海中にカニがいたんでクロダイでもおらんかのぅ(´・ω・`)と、思っていたらまさかのヒット。
ボトムのイメージでしたが結構浮いてるんですかね?もろ表層でした。やっぱ突っ込みはシーバスのそれとは違いますね。いい引きしましたが磯マル用に購入したNewロッドの敵ではありませぬ(´・ω・`)笑

思わぬ魂入れでしたがよしとします。

そんなこんなで気分のいいまま即撤収(´ω`)

ヒットルアー



SLDの120でーす




さらば\(^-^)/




  


Posted by がっちゃん at 23:07Comments(0)シーバス