2014年05月03日
2013年11月26日
ポキッとな。
どうも、とあるアニメのDVDを見て悲しみにくれるがっちゃんです(TT)
あの時、手紙渡せていたらお互いの未来は変わっていたのでしょうか?
・・・
うわぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁん゜・゜(((ノдΩ;)))゜・゜!!!!
前を向こう。うん。
ひとしきり打ちのめされたところで近況報告(´ω`)笑
いつぞやBUBUと磯マルに行くもあまりの荒れ具合に早々に諦めまして(~_~;)
翌日はBUBUの師匠と合流しまたも磯マルに挑むもこれまた撃沈(--;)
もはや心が病んでおります(--;)
船川でイワシ付き狙ったら出そうな気はするのですが心が磯に向いてしまっているので、釣ってももはや満足できない気がします(TT)
写真なしで更新もパッとしないので思い出したかのように一枚。

アオリイカのペペロンチーノ
あと一回行けるかなぁ(~_~;)
心がポキッと逝っちゃう寸前のがっちゃんでした(--;)
ばいばいきーん
あの時、手紙渡せていたらお互いの未来は変わっていたのでしょうか?
・・・
うわぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁん゜・゜(((ノдΩ;)))゜・゜!!!!
前を向こう。うん。
ひとしきり打ちのめされたところで近況報告(´ω`)笑
いつぞやBUBUと磯マルに行くもあまりの荒れ具合に早々に諦めまして(~_~;)
翌日はBUBUの師匠と合流しまたも磯マルに挑むもこれまた撃沈(--;)
もはや心が病んでおります(--;)
船川でイワシ付き狙ったら出そうな気はするのですが心が磯に向いてしまっているので、釣ってももはや満足できない気がします(TT)
写真なしで更新もパッとしないので思い出したかのように一枚。
アオリイカのペペロンチーノ
あと一回行けるかなぁ(~_~;)
心がポキッと逝っちゃう寸前のがっちゃんでした(--;)
ばいばいきーん
2013年10月21日
イカすぜ!タコ野郎!
またまた料理ネタ更新(´Д`)
まずはHさんに頂いたタコ(>_<)

タコの唐揚げ
下味付けて揚げるだけの簡単料理!でもめちゃうまです。歯ごたえイイネ(°∀°)!
続きまして・・・


アオリイカの一夜干し
調味液に漬けて干すだけの簡単料理!旨味が凝縮されてこれまた旨い(´・ω・`)!
釣る楽しみ、食べる楽しみ、最高ですね(^ω^)
今回も美味しく頂きました\(゜ロ\)(/ロ゜)/
またねー
まずはHさんに頂いたタコ(>_<)
タコの唐揚げ
下味付けて揚げるだけの簡単料理!でもめちゃうまです。歯ごたえイイネ(°∀°)!
続きまして・・・
アオリイカの一夜干し
調味液に漬けて干すだけの簡単料理!旨味が凝縮されてこれまた旨い(´・ω・`)!
釣る楽しみ、食べる楽しみ、最高ですね(^ω^)
今回も美味しく頂きました\(゜ロ\)(/ロ゜)/
またねー
2013年10月20日
稲田君がこうなりました。
先日のイナダ君を調理したのでご紹介(´・ω・`)笑

刺身
臭み全くなし!安定の旨さ(´・ω・`)!

イナダのたたき
刺身にネギ、ニンニク、ショウガ、ゴマを加えてたたきます。大葉があれば尚よかった(´・ω・`)笑
超美味しいけどね♪
そんで、さっきの刺身とたたきがタッグを組むと・・・

イナダ丼
これ最強。笑
白飯進む、進む(°∀°)食べ過ぎ必至!

竜田揚げ甘酢あんかけ
甘酢大好きのがっちゃん(°∀°)これまた白飯が止まらへん(>_<)

竜田揚げねぎソースがけ
ネギと大根おろしがたっぷり入ったさっぱりソースをかけました(´Д`)こちらはビールと相性抜群だす(>_<)
以上、がっちゃんのお料理教室でした\(゜ロ\)(/ロ゜)/
あー、太っちゃう(°∀°)笑
続きを読む
刺身
臭み全くなし!安定の旨さ(´・ω・`)!
イナダのたたき
刺身にネギ、ニンニク、ショウガ、ゴマを加えてたたきます。大葉があれば尚よかった(´・ω・`)笑
超美味しいけどね♪
そんで、さっきの刺身とたたきがタッグを組むと・・・
イナダ丼
これ最強。笑
白飯進む、進む(°∀°)食べ過ぎ必至!
竜田揚げ甘酢あんかけ
甘酢大好きのがっちゃん(°∀°)これまた白飯が止まらへん(>_<)
竜田揚げねぎソースがけ
ネギと大根おろしがたっぷり入ったさっぱりソースをかけました(´Д`)こちらはビールと相性抜群だす(>_<)
以上、がっちゃんのお料理教室でした\(゜ロ\)(/ロ゜)/
あー、太っちゃう(°∀°)笑
続きを読む
2013年09月13日
2013年07月20日
秋田産のメバルさん
今日の晩御飯はうなぎ、カツオの刺身、シジミの味噌汁のがっちゃんです(・∀・)
崎祭りに行くつもりが友人の諸事情によりドタキャンされてしまいました(ΩдΩ;)
つまり・・・
THE 暇!!!
土曜日の夜なのに。泣
やることもないので更新します。
いつぞやのお料理でございます( ̄∀ ̄)♪

メバルのカルパッチョ
ドレッシングは醤油ベース、柚子胡椒マヨネーズでちょっとしたアクセントをつけとります(´∀`)

メバルの湯引き
初挑戦の料理でございます。見た目は悪いですが。笑 皮はいつも捨てていたのですがもったいないなぁと今回は利用してみました。
皮がコリコリで食感いいですねぇ(^д^)
皮のみの湯引きでもよさそうです!ポン酢で和えたらいいビールのつまみになりそうだす(≧∀≦)!!
まぁネタはこれだけー(・∀・)
本日、休肝日のがっちゃんでした
崎祭りに行くつもりが友人の諸事情によりドタキャンされてしまいました(ΩдΩ;)
つまり・・・
THE 暇!!!
土曜日の夜なのに。泣
やることもないので更新します。
いつぞやのお料理でございます( ̄∀ ̄)♪
メバルのカルパッチョ
ドレッシングは醤油ベース、柚子胡椒マヨネーズでちょっとしたアクセントをつけとります(´∀`)
メバルの湯引き
初挑戦の料理でございます。見た目は悪いですが。笑 皮はいつも捨てていたのですがもったいないなぁと今回は利用してみました。
皮がコリコリで食感いいですねぇ(^д^)
皮のみの湯引きでもよさそうです!ポン酢で和えたらいいビールのつまみになりそうだす(≧∀≦)!!
まぁネタはこれだけー(・∀・)
本日、休肝日のがっちゃんでした

2012年11月18日
がっちゃんのお料理教室
先日釣ったシーバスを調理したのでご紹介いたします(・∀・)

鱸のアラ汁
鱸のアラと豆腐ねぎをぶっこんで作ります。いいダシ出てます(´ω`)笑
無駄は一切ございません。笑

鱸のフライ
間違いない味です(^∀^)ふわっふわの身は文句なしに抜群にうまいです(´ω`)

鱸の中華風サラダ
薄く切った鱸の身と玉ねぎ、にんじん、白髪ねぎを盛り付け、ごま油、酢、ラー油などを合わせたタレで頂きます(・∀・)白身魚は普通の刺身よりこういう食べ方の方が好きです(°∀°)
薬味の風味とガーリックチップの食感がいいアクセントですね(≧∀≦)
がっちゃんが料理名に「シーバス」を使わないのはただ単純に違和感があるからです(´Д`)笑
シーバスのフライ
鱸のフライ
・・・・
・・・・
ねっ(>_<)笑
あー旨かった。
以上!簡単なお料理教室でしたm(__)m
鱸のアラ汁
鱸のアラと豆腐ねぎをぶっこんで作ります。いいダシ出てます(´ω`)笑
無駄は一切ございません。笑
鱸のフライ
間違いない味です(^∀^)ふわっふわの身は文句なしに抜群にうまいです(´ω`)
鱸の中華風サラダ
薄く切った鱸の身と玉ねぎ、にんじん、白髪ねぎを盛り付け、ごま油、酢、ラー油などを合わせたタレで頂きます(・∀・)白身魚は普通の刺身よりこういう食べ方の方が好きです(°∀°)
薬味の風味とガーリックチップの食感がいいアクセントですね(≧∀≦)
がっちゃんが料理名に「シーバス」を使わないのはただ単純に違和感があるからです(´Д`)笑
シーバスのフライ
鱸のフライ
・・・・
・・・・
ねっ(>_<)笑
あー旨かった。
以上!簡単なお料理教室でしたm(__)m
2012年11月06日
高級料理
そうだ、エギングに行こう。
今日で4連休が終わるがっちゃんです(´ε`)泣
この休みは天気と都合が合わずに、悶々としておりました(´∀`;)
が、月曜日にS先輩とBUBUと男鹿にナイトエギングに行ってきました
でもがっちゃんはあまり期待していません(°ε°;)なぜかというと今日は月が輝かない夜だから(-Д-;)
予想的中。笑
日没までの僅かな時間が勝負と踏んでいましたが、その時間を本命ポイントに行くまでの無駄撃ちの時間にしてしまい見事に撃沈(°∀°;)オヌマンばりの「釣るまでやめん」精神を持つがっちゃんもマジで釣れる気がせず早々に納竿。笑
イカパンチ1発のみの今期初のボウズをくらってしまいました
今回はみんなボウズ。泣
否!
今日はこれがある!
タコっ!!!笑
S先輩にもらいました(´ω`)笑 もらったという衝撃事実も去ることながら驚くべきはこの驚愕サイズ!!!まな板に関しては直径5メートル、エギにおいては20号!!!(だったらいいな。)
喰らってやろうと熱湯風呂に突っ込むと死んだはずの戦士が立ち上がった(´Д`;)!

か・・・
かっ・・・
カワユス!!!(´∀`;)笑
こんなめんこいヤツを何の躊躇も無く磯に叩きつけて締めたS先輩・・・・(((°Д°;)))ガクガクブルブル
S先輩のゴットハンドの前では赤い悪魔もなすすべなし!!!笑
美味しく食ってやるから成仏なされ(-人-)ナムアミダブツ
タコ料理といえば・・・・・

こうなりました。笑
足りない分のタコはマックス〇リューという漁場を帰りがけに発見し無事捕獲できました。笑
男鹿に行くまでのガソリン代とロストしたエギ3個を考えると、だいぶ高級なたこ焼きになってしまいました(-Д-;)
美味しかったけどね
でもやっぱり・・・・イカがいい。泣
今日で4連休が終わるがっちゃんです(´ε`)泣
この休みは天気と都合が合わずに、悶々としておりました(´∀`;)
が、月曜日にS先輩とBUBUと男鹿にナイトエギングに行ってきました

でもがっちゃんはあまり期待していません(°ε°;)なぜかというと今日は月が輝かない夜だから(-Д-;)
予想的中。笑
日没までの僅かな時間が勝負と踏んでいましたが、その時間を本命ポイントに行くまでの無駄撃ちの時間にしてしまい見事に撃沈(°∀°;)オヌマンばりの「釣るまでやめん」精神を持つがっちゃんもマジで釣れる気がせず早々に納竿。笑
イカパンチ1発のみの今期初のボウズをくらってしまいました

否!
今日はこれがある!
タコっ!!!笑
S先輩にもらいました(´ω`)笑 もらったという衝撃事実も去ることながら驚くべきはこの驚愕サイズ!!!まな板に関しては直径5メートル、エギにおいては20号!!!(だったらいいな。)
喰らってやろうと熱湯風呂に突っ込むと死んだはずの戦士が立ち上がった(´Д`;)!
か・・・
かっ・・・
カワユス!!!(´∀`;)笑
こんなめんこいヤツを何の躊躇も無く磯に叩きつけて締めたS先輩・・・・(((°Д°;)))ガクガクブルブル
S先輩のゴットハンドの前では赤い悪魔もなすすべなし!!!笑
美味しく食ってやるから成仏なされ(-人-)ナムアミダブツ
タコ料理といえば・・・・・
こうなりました。笑
足りない分のタコはマックス〇リューという漁場を帰りがけに発見し無事捕獲できました。笑
男鹿に行くまでのガソリン代とロストしたエギ3個を考えると、だいぶ高級なたこ焼きになってしまいました(-Д-;)
美味しかったけどね

でもやっぱり・・・・イカがいい。泣
2012年10月20日
・・・泣
いつも長文なので今回は簡潔に。
とってもショックなことがあったのですが書くと切なさMAXで正気を保てそうに無いのであえて書きません。
そうだ、きっとアレはタ〇キのたたりだったのだ(-ω-)
あ゛あ゛あ゛ぁぁぁぁぁぁぁ・・・・・
ネタが無いのでご勘弁。

アオリイカの一夜干し
最後くらいテンション上げるかな。
美味っ!
とってもショックなことがあったのですが書くと切なさMAXで正気を保てそうに無いのであえて書きません。
そうだ、きっとアレはタ〇キのたたりだったのだ(-ω-)
あ゛あ゛あ゛ぁぁぁぁぁぁぁ・・・・・
ネタが無いのでご勘弁。
アオリイカの一夜干し
最後くらいテンション上げるかな。
美味っ!
2012年10月07日
我の血となり骨となり
昨日キープしたイカを調理したのでご紹介(´А`)
お刺身は定番なのでここでは紹介しません

イカの天ぷら
ここで天ぷらを作る際のワンポイントアドバイス(^А^)
奥様方が気にされるのが油のはね。イカは水分が多く揚げる際は爆発してしまうこともあります。
なので天ぷらは非常に美味しいのに敬遠されがちな一品。
私がやっている油のはねを防ぐ方法を紹介します
1、切り目を入れる
爆発は薄皮が熱で縮むことで起こります
それを防ぐために切り目を入れて皮を切断しましょう(´ω`)
2、小麦粉をまぶす
衣につける前に小麦粉をまぶします。そうすることでイカの水分を吸ってくれ油はねを軽減できます
あとは何より水気をよく切ること(°ω°)
程よい弾力で歯切れの良いアオリイカの天ぷらは大変美味です
お試しあれ(≧ω≦)b
お刺身は定番なのでここでは紹介しません

イカの天ぷら
ここで天ぷらを作る際のワンポイントアドバイス(^А^)
奥様方が気にされるのが油のはね。イカは水分が多く揚げる際は爆発してしまうこともあります。
なので天ぷらは非常に美味しいのに敬遠されがちな一品。
私がやっている油のはねを防ぐ方法を紹介します

1、切り目を入れる
爆発は薄皮が熱で縮むことで起こります

それを防ぐために切り目を入れて皮を切断しましょう(´ω`)
2、小麦粉をまぶす
衣につける前に小麦粉をまぶします。そうすることでイカの水分を吸ってくれ油はねを軽減できます

あとは何より水気をよく切ること(°ω°)
程よい弾力で歯切れの良いアオリイカの天ぷらは大変美味です
