ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
がっちゃん
秋田市在住26歳。
俺が釣らねば誰か釣る!!・・・・え?

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2012年09月30日

アオった報告

どうも(´∀`)相も変わらず仕事が忙しいがっちゃんです。
多忙のため更新できずにいたので時間差更新でございます(°А°;)


17日、いつものようにエギングに行ってまいりました。
今回は地元トモのお誘いにより行ってきました(´∀`)

誘ってきたS君ですがイカはなんと初心者。笑

ということで目標を5ハイに設定。イカ好調なのに弱気じゃないかと思う方もいらしゃるかと思いますがこれには理由が(-ω-)

イカ臭いS君をこれ以上臭くさせない最低ラインと思ったから。笑

と、いうのは置いておいて。笑
三連休の最終日の夕方、波が1.5メートルに、風も強くなる、さらには短時間ということもありこれくらいかなと。じゃあ行くなよっ!!って感じですが釣り人の性なんでしょうなぁ(≧ε≦)笑


いそいそと準備をし、まずは手前のシャローを探っていきます。
いないかなぁ・・・と思っていたら




S君への献上品としてキープです。刺身の確保に一安心ですがここから沈黙(-∀-;)
時間も無いので移動を決断しますが行き先に悩む。近いが叩かれている可能性大の右か、イカはいるだろうけど距離がある左か・・・・・




男は黙って左!!!笑



これが良かった。笑


若干身の危険を感じる程波風が強くなり正直終わったと思ってましたが開始早々S君にヒット!
目測ですが胴長15センチほどのまずまずサイズ(≧ω≦)興奮気味のS君にウケながら記念撮影。笑
カメラマンのがっちゃんが慣れないスマホに戸惑い意味不明な連写をしてしまったのはここだけのお話(・∀・)笑


その後もチリポリ追加。


上がS君のイガッ子です。

日没が予想以上に早く1時間程の釣行になってしまいましたがS君5ハイ、がっちゃん6ハイという結果に。
初心者にはかなり厳しい状況でしたがそれを考慮すればまぁ上出来でしょう(≧ω≦)

S君が喜んでくれたので今回のミッションは成功でしょう(´ω`)


自分も3.5号で沖から連行できたので満足です。


次はいついけるかな・・・・・泣



おしまい




  


Posted by がっちゃん at 14:46Comments(0)アオリイカ

2012年09月15日

またイカに恋してる

どうも、波を見ているだけで酔ってしまうほど三半規管が弱いがっちゃんです(・ε・)v


15日の早朝にオンリーワンでアオってきました(´∀`)


今回は漁港ではなく磯へ向かいますアップ
波も比較的穏やかで、風もまずまず。とりあえずシャロー帯を2.5号で探ります(°ω°)
着底からのシャクシャク、1ステイで・・・



幸先よく1投目でゲッツ(・∀・)v


ええカンジじゃないかぁ(´∀`)キャキャ

2投目でも・・・



アレ、いきなり確変突入ですか(°ε°;)笑



結局この場所では30分ほどで5ハイの捕獲に成功(°∀°)イイネ



毎日うだるような暑さで人間様はグロッキーだというのにこやつらは高活性もいいところだな(´ω`)笑
まぁこちらとしてはありがたい限りなんだけどね(≧ω≦)b



その後もバンバン追加、追加、追加。笑






フォールびた止めのアタリやら、抱いてからの猛烈ジェット噴射やらいろんなアタリがあって楽しいのなんのって(・∀・)イカ、狂喜乱舞。笑




あかん・・・







イカに恋してまう(≡ε≡)笑



前回とは違って沖でのヒットがかなり多い!前回はエギングロッドでは物足りないくらいの型だったけど今回は十分楽しめるサイズですキラキラ

バシッとアワセる快感・・・・たまらん。笑





「ヤマラッピみたいじゃん俺」
としばし酔いしれる。

そんながっちゃんに神様はイラッとしたのか時間が経つにつれて波&風が強くなってくる(°ε°;)

ラインでアタリをとるのも難しくエギがウインドドリフトすることもしばしば。泣


ここで風裏求めてディープなエリアに移動。
スラッグを出さないようにロッドを下げて指先に神経を集中させていると・・・





イカが触ってる感120%。笑





一呼吸おいてからバシッと!





グイーン!







なにこれ










超キモチいいんですけど\(≧∀≦)/笑





コイツはイイ型だ!



胴長17センチ



そろそろ終了しようと思ってたのでこの1ハイで気持ちよく納竿することに(°ω°)

と、ここで隣の素人おっさんエギンガーがまさに俺の釣ったポイントにキャストを(`Д´)

あのさ、釣りたいのは分かるけどそれは無いでしょ(-А-;)
君にはきっと釣れないでしょう。墨吐きまくってるし。笑


何はともあれ結果3時間で23ハイ。ほとんどキープサイズだけど今後デカイのを楽しみたいのでキープは10ハイ。今回は満足釣行です(´∀`)

自分の技術というよりイカがスレて無かったのが大きかったのかな(°А°)前回の様なわずらわしい距離感もあまり無く素直にエギを抱いてくれました。次回以降は3~3.5号でも楽しめそうです。今後の課題は風や波があるときにいかにエギを抱かせるかです。イカだけに(´∀`)笑


誰か一人でも笑ってくれることを期待してごきげんよう(・∀・)/


HITエギ

ヤマシタ(YAMASHITA) エギ王 Q LIVE
ヤマシタ(YAMASHITA) エギ王 Q LIVE



ヨーヅリ(YO-ZURI) プレミアムアオリーQ
ヨーヅリ(YO-ZURI) プレミアムアオリーQ



どっちも2.5号


  


Posted by がっちゃん at 15:38Comments(0)アオリイカ

2012年09月08日

イカ調査

お久しぶりでございます(-∀-;)

最近お仕事が忙しい&夏バテ気味&貧果のためしばらく放置してしまいました(´Д`)
シーバスには二回ほどいきましたが撃沈。難しい季節になりましたね。深場に落ちたか、上流にいるのでしょうけど仕事で疲労困憊のがっちゃんんには行動力も無く(´ω`;)
スカウターであの頃の戦闘力測ったらきっと3くらいだな。笑


なにはともあれ・・・・・・ここからが本題!!!


今回は今期初のアオリイカ調査に行ってまいりました(≧ω≦)b!
昨年は絶不調に終わった秋田のイカ。ですが今年は良さそうとのこと。
同行者はBUBUとチャウ君です(°∀°)


本日は某漁港にてお手軽調査(^^)
海を眺めているとベイトが沢山おるおるおる(°∀°)イイネ


こいつらに付いてないかなぁとシャクシャクしておりますと・・・


わらわらわらとイカ様が付いてきます(≧∀≦)ギャハ


この時期なのでサイズはアレですがお構い無しに獲りに掛ります。(この漁港にはもうおそらく来ないのでいくらスレようが関係ない。笑)


2段シャクシャクからのフォールで・・・・・




とったどぉぉぉぉぉ(≧ω≦)b!!!

2012年、第一号(≧∀≦)


デカくなったらまたおいで、とリリース。


その後は寄っては来るもののなかなか乗りません(°ω°;)アタリは取れるもののイカパンチを喰らわせて逃走する悪ガキもいればチュ(´ε`)っと思わせぶりなフレンチキスをかまして去っていくイカもおります(´ω`;)


おい、若造どもよ(°Д°)!生後一ヶ月足らずで25年間、酸いも甘いも経験してきた大先輩をおちょくるとはいい度胸だ(`Д´)!!!

フレンチなんかじゃなくもっと熱い!!!ブチュ(◇ε◇;)っとしたディープキ・・・






取り乱しましたm(_ _;)m笑


マジメに書きます。笑
2.5号では寄るものの乗せきれないので寄せたイカを1.8号で取る作戦に変更です。


するとラインに僅かな違和感。バチッと合わせて・・・





その後もサイトでネチネチから・・・




アタリが無いのでジグでカマスと遊んでおりましたらキープしていた干物用がトリに強奪されるという凶悪事件発生。のち移動。笑


次のポイントですが多少のうねりが(´ε`)


ここではサイトのみで7ハイ(°◇°)







イカ初挑戦のチャウ君は苦戦してましたがBUBU&がっちゃんのスパルタ指導&二人で寄せたイカをチャウ君に釣らせるという優しさ120パーセントの方法でなんとか3杯ゲットできましたとさ。笑


今回感じたのは二箇所のポイントを比較しての固体の大きさの差。某漁港はベイトも豊富で成長が早いのか型は大きめでした。二箇所目は明らかに小さかったです。目立ったベイトもおらず。やっぱ環境って大事ね(´ε`)


そして、今回はサイトのネチネチでの釣果が8割。個人的には沖でラインでアタリをとって掛けたかった(´ε`)

まぁ、今後に期待ですね(≧ε≦)

結果本日11ハイ。キープ4

おかず

  


Posted by がっちゃん at 21:12Comments(0)アオリイカ