2013年10月18日
寂しい釣果に見合わぬ土産。
どうも、周りから潔癖性だとよく言われるがっちゃんです(--;)
いや、普通ですから。
さて、今回の釣行。
沖堤エギングin能代\(゜ロ\)(/ロ゜)/
決戦は10/15
前日のナイトエギングからの寝ずの釣行です!同行者はS先輩。
今回もおひさしぶりのHさんにお世話になります(°∀°)アザース
早朝5時半過ぎ、出港!!

目覚める朝日、海風を全身に浴びながらの海上クルージング。うむ、実に・・・
寒ぃーよ(´Д`;)!!!!
寒っ!死ぬっ!ワタシサムガリヨォ(´・д・`;)泣
決死の思いで到着した沖堤防。初沖堤防。
広いぜ!
こいやぁ!デカイカ!!と実釣開始(´Д`)!
爆風。
(´・д・`;)
ライン出まくり、広い沖堤、風を背負えるのは狭い先端のみ!
+流れがきつい(;´д`)沖に払いだす流れならまだしも左から右のいらない流れ!
あーん、訳ワカメ。泣
めげすにがんばっていますと、なんか竿に違和感。
すかさずアワセるとロッドが満月を描く!
ゴミか?
いや!
グイグイしてる!!
やべっ!完全キロいってる重量感(O.O;)(oo;)
がっちゃん、S先輩大興奮!
俺やっちゃった?笑
・
・・
・・・
んっ?
なんかあれ近づいて来てない?
(´・д・`;)
流木。
(ノ-_-)ノ~┻━┻
波に揺られてグイグイしてたとさ、底で当たったからイカと思ったけどどーゆー訳かラインが引っ掛かりフッキングしたんだとさ。
あー、恥ずかし。泣
みんなに笑われたのは言うまでもありません(--;)
その後、立ち位も頑張りますがいつもとは勝手が違う流れ、風、水深に最後まで苦戦し釣果なし(O.O;)(oo;)
アオリイカ諦めてシーバス狙おうとテクトロしましたがフグばかりのただのウォーキングになっちゃいました(--;)
一方のS先輩。同じくイカはダメでがっちゃんのジグをレンタルしましたらアジ&イナダをゲットし釣れないなりに楽しんだようで。
Hさんはといいますと・・・

オクトパス!
Hさんの鬼フッキング、鬼ファイトにかかればタコなんで必要以上に宙高く舞い上がり、ぶっこぬかれてなすすべなしです。笑心底、たこじゃなくて良かったと思いましたよ。5、6杯釣ってたんでご厚意で一杯頂きました(°∀°)ヤッター
異常なしの堤防をあきらめて別の堤防に行くことに。
風もだいぶおさまり釣りやすい状態。ただ今度は潮がたるーい感じです。
しばらく続けておりますと隣でS先輩がアワセを入れております(°∀°)
ゴミと判断したS先輩が釣り上げたのはなんとチビイカだったとさ(°∀°)爆笑
ベタ底らしくそれに習いやっておりますと・・・
子イカげっちゅ(°∀°)笑!
胴10センチ位の見事なアオリイカ。これですよ、これが沖堤サイズですよ。
写真もなく即リリース。泣
その後はダラダラ続けていたんですが何やら沖で鳥が騒がしい。
青物が追い回してんな。まぁ、遠いし気にしない×2
おっ、ちょっとこっちに寄ったな。
・・・
まだ200メートル以上にある。無理×2
・・・
おっ、ガンバレ、もうちょい。
・・・
よし!!!射程圏内(°∀°)キタァァァー!!!!
3人でジグ爆撃!!
Hさん「キター!!!」
S先輩「キター!!!」
がっちゃん「来ねぇ。」
アレ?(´・д・`;)
Hさん「早く次投げれ!」
S先輩「何してる!早く!」
キャストぉぉぉ!!!!!
・・・
キター(°∀°)!!!笑
グリグリ巻いて
がっちゃん「抜いちゃうよ!抜いちゃうよ!」
S先輩、Hさん「抜いちゃえ!抜いちゃえ!」
せーの!!!
ポチャン。
抜けたぁぁぁぁぁー(;´д`)!!!!!!笑
そっちの抜ける?笑
ギャグですか(O.O;)(oo;)またまた爆笑されましたよっと(@_@)泣
気を取り直して頑張りましたら・・・

何とかげっちゅ(´・д・`)
ナブラがすぐ離れてしまったので短時間しか狙えませんでしたが
S先輩×3
がっちゃん×2
Hさん×2
でした。
こいつらが来なきゃ惨敗釣行になってました。笑
まぁ、貧果には変わりないですが(O.O;)(oo;)
台風接近により昼過ぎには撤収しました(´ω`)
お土産含め、イナダ×5、アジ×1、タコ×1お持ち帰りです。

楽しく釣りできて良かったです(°∀°)
今回もHさんお世話になりました(._.)_アリガトウゴザイマス
ばいちゃ
いや、普通ですから。
さて、今回の釣行。
沖堤エギングin能代\(゜ロ\)(/ロ゜)/
決戦は10/15
前日のナイトエギングからの寝ずの釣行です!同行者はS先輩。
今回もおひさしぶりのHさんにお世話になります(°∀°)アザース
早朝5時半過ぎ、出港!!
目覚める朝日、海風を全身に浴びながらの海上クルージング。うむ、実に・・・
寒ぃーよ(´Д`;)!!!!
寒っ!死ぬっ!ワタシサムガリヨォ(´・д・`;)泣
決死の思いで到着した沖堤防。初沖堤防。
広いぜ!
こいやぁ!デカイカ!!と実釣開始(´Д`)!
爆風。
(´・д・`;)
ライン出まくり、広い沖堤、風を背負えるのは狭い先端のみ!
+流れがきつい(;´д`)沖に払いだす流れならまだしも左から右のいらない流れ!
あーん、訳ワカメ。泣
めげすにがんばっていますと、なんか竿に違和感。
すかさずアワセるとロッドが満月を描く!
ゴミか?
いや!
グイグイしてる!!
やべっ!完全キロいってる重量感(O.O;)(oo;)
がっちゃん、S先輩大興奮!
俺やっちゃった?笑
・
・・
・・・
んっ?
なんかあれ近づいて来てない?
(´・д・`;)
流木。
(ノ-_-)ノ~┻━┻
波に揺られてグイグイしてたとさ、底で当たったからイカと思ったけどどーゆー訳かラインが引っ掛かりフッキングしたんだとさ。
あー、恥ずかし。泣
みんなに笑われたのは言うまでもありません(--;)
その後、立ち位も頑張りますがいつもとは勝手が違う流れ、風、水深に最後まで苦戦し釣果なし(O.O;)(oo;)
アオリイカ諦めてシーバス狙おうとテクトロしましたがフグばかりのただのウォーキングになっちゃいました(--;)
一方のS先輩。同じくイカはダメでがっちゃんのジグをレンタルしましたらアジ&イナダをゲットし釣れないなりに楽しんだようで。
Hさんはといいますと・・・
オクトパス!
Hさんの鬼フッキング、鬼ファイトにかかればタコなんで必要以上に宙高く舞い上がり、ぶっこぬかれてなすすべなしです。笑心底、たこじゃなくて良かったと思いましたよ。5、6杯釣ってたんでご厚意で一杯頂きました(°∀°)ヤッター
異常なしの堤防をあきらめて別の堤防に行くことに。
風もだいぶおさまり釣りやすい状態。ただ今度は潮がたるーい感じです。
しばらく続けておりますと隣でS先輩がアワセを入れております(°∀°)
ゴミと判断したS先輩が釣り上げたのはなんとチビイカだったとさ(°∀°)爆笑
ベタ底らしくそれに習いやっておりますと・・・
子イカげっちゅ(°∀°)笑!
胴10センチ位の見事なアオリイカ。これですよ、これが沖堤サイズですよ。
写真もなく即リリース。泣
その後はダラダラ続けていたんですが何やら沖で鳥が騒がしい。
青物が追い回してんな。まぁ、遠いし気にしない×2
おっ、ちょっとこっちに寄ったな。
・・・
まだ200メートル以上にある。無理×2
・・・
おっ、ガンバレ、もうちょい。
・・・
よし!!!射程圏内(°∀°)キタァァァー!!!!
3人でジグ爆撃!!
Hさん「キター!!!」
S先輩「キター!!!」
がっちゃん「来ねぇ。」
アレ?(´・д・`;)
Hさん「早く次投げれ!」
S先輩「何してる!早く!」
キャストぉぉぉ!!!!!
・・・
キター(°∀°)!!!笑
グリグリ巻いて
がっちゃん「抜いちゃうよ!抜いちゃうよ!」
S先輩、Hさん「抜いちゃえ!抜いちゃえ!」
せーの!!!
ポチャン。
抜けたぁぁぁぁぁー(;´д`)!!!!!!笑
そっちの抜ける?笑
ギャグですか(O.O;)(oo;)またまた爆笑されましたよっと(@_@)泣
気を取り直して頑張りましたら・・・
何とかげっちゅ(´・д・`)
ナブラがすぐ離れてしまったので短時間しか狙えませんでしたが
S先輩×3
がっちゃん×2
Hさん×2
でした。
こいつらが来なきゃ惨敗釣行になってました。笑
まぁ、貧果には変わりないですが(O.O;)(oo;)
台風接近により昼過ぎには撤収しました(´ω`)
お土産含め、イナダ×5、アジ×1、タコ×1お持ち帰りです。
楽しく釣りできて良かったです(°∀°)
今回もHさんお世話になりました(._.)_アリガトウゴザイマス
ばいちゃ